女性チャレンジ講座(令和7年度)第14期生募集

更新日:2025年04月14日

仕事に役立つスキルを身につけたい!新しいことを始めたい!ステップアップしたい!
そんな女性の皆様をお待ちしております。

募集の概要

対象

令和7年5月1日現在18歳以上49歳以下の女性で
八戸圏域(八戸市・三戸町・五戸町・田子町・南部町・階上町・新郷村・おいらせ町)に通勤・通学もしくは八戸圏域にお住まいの方

受講料

無料

託児

無料、小学生就学前のお子様(要申し込み)

募集人数

25名程度(定員になり次第締め切り)


2年間にわたる登録制の講座で、「同期」だけでなく、「前年度からの受講生」「翌年度新たに加わる受講生」と、多くの人とのネットワーク構築ができます。

講座スケジュール

講座日程及び内容
  開催日 講座内容
第1回 令和7年7月10日(木曜日) 開講式/アサーティブコミュニケーション研修
第2回 令和7年8月21日(木曜日) セルフマネジメント研修
第3回 令和7年9月18日(木曜日) 行政講座 (市の施策について理解を深める研修)
第4回 令和7年10月16日(木曜日) 企画提案力研修
第5回 令和7年11月20日(木曜日) ビジネススキル研修
第6回 令和7年12月18日(木曜日) ナッジ理論活用研修
第7回 令和8年2月5日(木曜日) 企画提案発表会/修了式

講座時間

各回午後1時30分から午後5時まで(3時間30分)

会場

八戸市庁舎内会議室、八戸市総合保健センターほか
(お申し込み受付後、別途お知らせします)

募集期間

令和7年5月7日(水曜日)~6月2日(月曜日)

申込方法

「参加申込書」に必要事項を記入の上、ファックス、Eメール、持参により市民連携推進課までご提出いただくか、下記の申込フォームからお申し込みください。

 

申込フォーム・チラシ・申込書

5月7日(水曜日)から受付開始します。

申込フォームは5月7日(水曜日)から公開します。

 

  • 受付確認のため、後日、電話、メール等にて連絡いたします。お申し込み後一週間を経過しても連絡がない場合は、お手数ですがお問い合わせください。
  • お申し込みで登録した氏名等の個人情報は、この講座に係る連絡及び八戸市が主催する講座等のご案内以外の目的には使用いたしません。

女性チャレンジ講座とは

18歳から49歳の女性を対象とし、ビジネススキルの向上や職業・業種を超えたネットワーク作りを通して、女性の活躍するチャンスを広げることを目的として実施している講座です。
2年間にわたる講座で、年7回実施しています。

修了生からの感想

  • 様々な職種・年代の方と交流でき、楽しみながら受講できました。
  • 職場での人間関係の構築や意見の提案の仕方など、学んだことが役立ちました。
  • 多くの方にぜひ講座を受けていただきたい!参加して本当に良かったです。
  • 楽しみながら、自分の成長につながる多くのことを学べました。自分の職場は女性がいないので、本当に良かったです。
  • 職場以外につながれる仲間ができて良かったです。

講座の詳細やこれまでの様子は、こちらのページをご覧ください。
女性チャレンジ講座のページ

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策部 市民連携推進課 男女共同参画推進室

〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁本館4階
電話:0178-43-9217 ファックス:0178-47-1485

市民連携推進課へのお問い合わせフォーム

より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
このページは分かりやすかったですか?分かりやすかった理由はなんですか?
(複数回答可)
このページは分かりにくかったですか?分かりにくかった理由はなんですか?
(複数回答可)
その他このページやサイトへのご意見があればご記入ください