食生活改善推進員養成研修会 参加者募集【5月30日応募締切、6月2日~開催】
食生活改善推進員は「私たちの健康は私たちの手で」をスローガンに、地区での料理教室の開催など、食を通した健康づくりをすすめているボランティアです。ボランティアに興味がある方、お料理が好きな方、バランスの良い食事について学びたい方、ぜひ研修会を受講して、あなたも食生活改善推進員として活動してみませんか?
下記日程のすべての研修会に参加できる方で、研修修了後、食生活改善推進員協議会に加入できる方を募集いたします。
1.令和7年度 開催日時
日にち | 時間 |
---|---|
6月2日(月曜日) | 10時00分~15時00分 |
6月18日(水曜日) | 10時00分~15時00分 |
6月26日(木曜日) | 10時00分~15時00分 |
7月16日(水曜日) | 10時00分~15時30分 |
7月30日(水曜日) | 10時00分~15時00分 |
(注意)研修会の修了には、全5回の受講が必要です。
(注意)事前申込制となります。お申し込みはお電話にて受け付けいたします。詳細は下記「5.申込方法」をご覧ください。
2.場所
八戸市総合保健センター(田向3丁目6‐1)
3.内容
- 栄養士による講話「栄養の基礎知識」「食品成分表の使い方」他
- 調理実習(2回を予定しています)
- 食品衛生監視員による講話「暮らしの中の食品衛生」
- 医師による講演(市民健康づくり講座)
- 健康運動指導士による講演・実技
4.定員
市民10名(研修修了後、食生活改善推進員協議会に加入できる人)
5.申込方法
健康づくり推進課へ直接お電話ください。(電話番号:0178‐38‐0710)
締切:5月30日(金曜日)まで
(注意)定員になり次第締め切りますので、あらかじめご了承ください。
6.その他
詳細は「広報はちのへ6月号」へも掲載しています。
また、各公民館などで、ポスター掲示やチラシ配布も行っております。
この記事に関するお問い合わせ先
こども健康部 健康づくり推進課 健康推進グループ
〒031-0011 青森県八戸市田向三丁目6番1号 3階
電話:0178-38-0710 ファックス:0178-38-0735
更新日:2025年05月12日