令和7年度 ゲートキーパー研修~基礎編~

「ゲートキーパー」とは、悩んでいる人に気づき、声をかけて話を聴き、必要な支援につなげ、見守る人のことをいいます。悩んでいる人への声のかけ方、傾聴のポイントを一緒に学んでみませんか。
皆様のご参加をお待ちしております。(参加費無料)
開催日時・場所
令和7年11月20日(木曜日)13時30分~15時30分
八戸市総合保健センター1階大ホール
内容・講師
内容:ゲートキーパーの役割や悩んでいる人への声のかけ方、傾聴のポイント等
令和7年度ゲートキーパー研修~基礎編~(PDFファイル:941.2KB)
なお、基礎編を終了した方を対象に、令和8年1月下旬に実践編を開催する予定です。
講師:認定NPO法人あおもりいのちの電話 理事長 藤林 正雄 氏
申込方法
申込期間:令和7年10月20日(月曜日)から11月14日(金曜日)まで
電話:0178-38-0717(保健予防課 保健福祉グループ)または申込みフォームよりお申込みください。
この記事に関するお問い合わせ先
こども健康部 保健予防課 保健福祉グループ
〒031-0011 青森県八戸市田向三丁目6番1号 3階
電話:0178-38-0717 ファックス:0178-38-0736
- より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
-












更新日:2025年11月07日