いのち支える八戸市自殺対策計画

更新日:2025年04月21日

計画策定の趣旨

八戸市では、令和元年11月に「いのち支える八戸市自殺対策計画」を策定し、自殺対策を全庁的な取組として推進してきました。

このたび、第1期計画が令和6年度をもって終期を迎えたことから、令和7年度から令和12年度までの6年間を計画期間とする「第2期いのち支える八戸市自殺対策計画」を策定し、「誰も自殺に追い込まれることのない社会の実現」を目指し、さらなる自殺対策を推し進めていきます。

計画期間

令和7年度から令和12年度まで

自殺対策の数値目標

計画期間中の目標値として、令和12年までに自殺死亡率を11.7以下とすることを目指します。(人口10万人当たりの自殺者数)

第2期いのち支える自殺対策計画(令和7年度~令和12年度)

(参考)いのち支える八戸市自殺対策計画(令和元年度~令和6年度)

この記事に関するお問い合わせ先

こども健康部 保健予防課 保健福祉グループ

〒031-0011 青森県八戸市田向三丁目6番1号 3階
電話:0178-38-0717 ファックス:0178-38-0736

保健予防課へのお問い合わせフォーム

より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
このページは分かりやすかったですか?分かりやすかった理由はなんですか?
(複数回答可)
このページは分かりにくかったですか?分かりにくかった理由はなんですか?
(複数回答可)
その他このページやサイトへのご意見があればご記入ください