「八戸市保健所」を設置しました
市は、平成29年1月1日の中核市移行に伴い、「八戸市保健所」を設置しました。
市保健所では、これまで市が行ってきた母子保健、成人保健、予防接種などの業務に加え、青森県が行ってきた医事・薬事、感染症対策、生活衛生、食品衛生、動物愛護などの業務を行っています。
市保健所の所管区域は八戸市内全域です。なお、青森県三戸地方保健所(旧八戸保健所)は、三戸町、五戸町、田子町、南部町、階上町、新郷村、おいらせ町を引き続き所管しています。
市保健所は、市庁舎内に設置し、別館2階に保健総務課、健康づくり推進課、保健予防課を、本館地下1階に衛生課を配置しました。また、動物愛護業務の一部については、県三戸地方保健所内に設置した市保健所分室で行っています。
すでに県保健所から許可などを受けている人
平成28年12月31日までに青森県知事(三八地域県民局長)の許可などを受けている場合は、八戸市長(市保健所長)の許可などを得たものとみなされますので、改めて許可を受ける必要はありません。ただし、平成29年1月1日以降に更新、変更などが必要な場合は、市保健所で手続きしてください。
市保健所での手数料の支払い方法
市保健所の手数料は現金での支払いです。県保健所での手数料の支払い方法と異なりますのでご注意ください。
この記事に関するお問い合わせ先
こども健康部 保健総務課 総務企画グループ
〒031-0011 青森県八戸市田向三丁目6番1号 3階
電話:0178-38-0706 ファックス:0178-38-0734
更新日:2020年01月07日