女性弁護士による法律相談

更新日:2022年05月24日

ひとり親家庭や離婚を考えている方を対象に、養育費の取決め及び履行確保、法律に関する問題並びに生活上の諸問題について、女性弁護士による無料法律相談を実施しています。

対象者

ひとり親家庭の親または子(20歳未満)、寡婦

(注意)ひとり親家庭には、離婚を考えている方や、やむを得ない事情により離婚の届け出を行っていない場合を含む。
(注意)原則、市内在住者が対象です。ただし、DV被害による避難や里帰り出産等により転入の手続きを行っていない場合も対象です。

申込方法

市の女性相談員や母子・父子自立支援員による事前相談を行いますので、こども家庭相談室(電話:0178-38-0703)までご連絡ください。

(注意)来所による事前相談を希望する場合、事前に電話予約をお願いします。

日程

令和4年度の開催予定
日時 会場
令和4年7月29日(金曜日) 14時~16時 こども家庭相談室(総合保健センター3階)
令和4年11月4日(金曜日) 14時~16時 こども家庭相談室(総合保健センター3階)
令和5年3月17日(金曜日) 14時~16時 こども家庭相談室(総合保健センター3階)

各回定員3人(1人30分程度)

女性のための法律相談(主催:青森県男女共同参画センター)

青森県男女共同参画センターが主催する「女性のための法律相談」を、こども家庭相談室を会場として開催しています。お急ぎの方はこちらもご検討ください。


対象者 弁護士による法律相談が必要と認められる女性(居住地不問)

申込方法 青森県男女共同参画センターへ電話(017-732-1022)またはファックス(017-732-1073)

受付時間 9時~16時(水曜日・年末年始休み)

令和4年度の開催予定
日時 会場
令和4年5月6日(金曜日) 13時~15時 こども家庭相談室(総合保健センター3階)
令和4年9月27日(火曜日) 13時~15時 こども家庭相談室(総合保健センター3階)
令和5年1月10日(火曜日) 13時~15時 こども家庭相談室(総合保健センター3階)

各回定員3人(1人30分程度)


(注意)市主催の法律相談と、対象者や申込方法が異なります。詳しくは青森県男女共同参画センター(外部リンク)にお問い合わせください。

この記事に関するお問い合わせ先

健康部 こども家庭相談室

〒031-0011 青森県八戸市田向三丁目6番1号 3階
電話:0178-38-0703 ファックス:0178-38-0735

こども家庭相談室へのお問い合わせフォーム