社会資本総合整備計画の公表
社会資本総合整備計画の公表について
社会資本整備総合交付金制度の概要
この制度は「活力創出」、「水の安全・安心」、「市街地整備」、「地域住宅支援」の各政策目標を実現するため、基幹的な社会資本整備事業と、これらに関連する社会資本整備やソフト事業を総合的・一体的に支援する国土交通省所管の交付金制度です。
社会資本整備総合交付金は、従来の個別施策ごとの補助金制度とは異なり、地方公共団体にとって自由度が高く、創意工夫を活かせる総合的な交付金制度として、平成22年度より創設されました。
制度概要については下記のページをご覧ください
社会資本整備総合交付金等について(国土交通省交付金制度ホームページ)
八戸市では、社会資本整備総合交付金により事業を実施するため、「社会資本総合整備計画」を作成しましたので公表します。
社会資本総合整備計画について
基幹事業分野:「市街地整備」
社会資本整備総合交付金
計画の名称
八戸市都市・地域交通戦略推進計画
計画の期間
令和7年度~令和10年度(4年間)
計画の目標
市民や訪れる人が行き交い、つどい、にぎわうゲートタウン
- 八戸らしさを感じられる、市のゲート(玄関口)となるまちをめざす
- 八戸駅を中心とした活発な交流が行われるまちをめざす
計画内容
社会資本総合整備計画書・事前評価は以下のとおりです。
(注意)今後の国政及び市政状況等により計画変更を行うこともあります。
計画内容について
社会資本総合整備計画:「八戸市都市・地域交通戦略推進計画」_R7-R10 (PDFファイル: 6.6KB)
事前評価
この記事に関するお問い合わせ先
都市整備部 都市政策課 都市計画グループ
〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁別館6階
電話:0178-43-9420 ファックス:0178-41-2302
〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁別館6階
電話:0178-43-9420 ファックス:0178-41-2302
- より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年09月17日