八戸市配偶者からの暴力防止及び被害者の保護等並びに困難な問題を抱える女性への支援のための計画

更新日:2025年04月15日

市では、平成24年9月に「八戸市配偶者からの暴力防止及び被害者支援計画」を策定し、DVの防止及び被害者の保護、自立支援に取り組んできました。

また、女性福祉の増進と、人権が保護され、女性が安心して暮らせる社会の実現に寄与することを目的として、「困難な問題を抱える女性への支援に関する法律」が令和6年4月に施行され、市町村は基本計画を定めることが努力義務とされました。

これらのことから、これまでの市の取組み状況を踏まえ、DV対策の一層の推進と困難な問題を抱える女性の福祉の増進及び自立に向けた施策を総合的かつ計画的に展開するため、政策的に関連が深いこれらの計画を一体的に策定したものです。

計画期間は、令和7年度から令和11年度までの5年間です。

計画の位置付け

「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律」に基づく市町村計画です。
「困難な問題を抱える女性への支援に関する法律」に基づく市町村基本計画です。

八戸市配偶者からの暴力防止及び被害者の保護並びに困難な問題を抱える女性への支援のための計画

この記事に関するお問い合わせ先

こども健康部 こども家庭相談室

〒031-0011 青森県八戸市田向三丁目6番1号 3階
女性支援グループ 電話:0178-38-0703 ファックス:0178-38-0735
こども家庭支援グループ 電話:0178-38-0704 ファックス:0178-38-0735

こども家庭相談室へのお問い合わせフォーム

より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
このページは分かりやすかったですか?分かりやすかった理由はなんですか?
(複数回答可)
このページは分かりにくかったですか?分かりにくかった理由はなんですか?
(複数回答可)
その他このページやサイトへのご意見があればご記入ください