八戸市立図書館の刊行物
八戸市立図書館で発行している本の紹介と購入方法についてご案内します。
八戸市立図書館がこれまでに発行してきた刊行物

新編八戸市史

はちのへ市史研究

八戸歴史双書
下記リンクをクリックすると、各刊行物の紹介ページが開きます。
刊行物の販売
「新編八戸市史」、「八戸の歴史双書シリーズ」、「はちのへ市史研究」は次の八戸市内各書店で取り扱っています。
また、八戸市立図書館2階カウンター、八戸ブックセンター、博物館(「新編八戸市史」のみ)でも販売しています。 書店に在庫がない場合は、下記の注文表をご利用いただき、八戸市立図書館へご注文ください。
代金の支払い・書籍の受取りのために来館できない場合は、下記「八戸市外からのご購入方法」をご参照ください。
注文表(excel) (Excelファイル: 21.6KB)
注文表(pdf、八戸市史・市史研究) (PDFファイル: 89.8KB)
注文表(pdf、遠山家日記ほか) (PDFファイル: 92.5KB)
伊吉書院 | 電話 0178-28-8211(西店) 電話 0178-47-0222(類家店) |
---|---|
カネイリ | 電話 0178-46-1812(番町店) 電話 0178-20-9661(はっちミュージアムショップ) |
木村書店 | 電話 0178-24-3366(本店) |
(注意)在庫状況については、各書店へお問い合わせください。
八戸市外からのご購入方法
八戸市外からご購入される際は、本の代金と送料を合わせて、【現金書留】または【口座振込み】による前払いをお願いします(送料分は切手でも可能です)。口座振込みをご希望される場合は、事前にお問い合わせください。
なお、下表の送料は、1冊を郵送する場合の料金のため、複数購入される場合は、八戸市立図書館歴史資料グループ(下記連絡先)までお問い合わせ下さい。
お問い合わせには、上記の注文表をご利用いただくとスムーズです。
書籍名 |
頒布価格 |
送料 |
「新編八戸市史」各巻 |
5,870円 |
520円 |
「新編八戸市史」中世資料編 |
5,870円 |
送り先による |
「新編八戸市史」通史編1~3 |
3,140円 |
360円 |
「はちのへ市史研究」創刊号 |
1,990円 |
310円 |
「はちのへ市史研究」第2号~第7号 |
1,770円 |
215円 |
「八戸の安藤昌益」 |
840円 |
215円 |
「明治・大正の八戸市街図と三戸郡誌」 |
2,820円 |
360円 |
「八戸の女性史」 |
1,350円 |
310円 |
「江戸期八戸の日記集」 |
3,040円 |
360円 |
「八戸藩の武芸」 |
1,350円 |
310円 |
「近代八戸地方の農村生活」 |
1,150円 |
310円 |
「八戸の漁業・近代編」 |
1,150円 |
310円 |
「概説八戸三社大祭」 |
1,930円 |
310円 |
「読本事典」 |
3,080円 |
360円 |
「八戸藩遠山家日記」第1巻、第5~8巻 |
2,620円 |
520円 |
「八戸藩遠山家日記」第2~4巻、第9~11巻 |
2,620円 |
360円 |
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 図書館
〒031-0803 青森県八戸市大字糠塚字下道2-1
業務グループ 電話:0178-22-0266 ファックス:0178-71-1312
歴史資料グループ 電話:0178-73-3234 ファックス:0178-73-3234
更新日:2023年04月17日