6-4 公園に関する質問
よくある質問
質問への回答
質問6-4(1)-1 公園で禁止されていることはありますか。
回答
- 迷惑な行為
- 遊具などを汚すこと(落書きなど)。
- 騒音(大きな声や音を出すなど)。
- 土や草花などを採ったりすること。
- 危険な行為
- 遊具などを傷つけること。
- 火(花火・バーベキュー(以下の注意をご確認下さい)など)を使うこと。
- 駐車場以外に車を乗り入れること。
- 自転車で走ること。
- 本格的なボール遊び(ゴルフ、スポーツとしての野球・サッカーなど)。
- 無人航空機(ラジコン機・ドローン等)を飛ばすこと。

上記については、安心・安全な利用のため、公園では禁止しています。
(注意)市内の公園では、八戸公園の指定された場所でのみ、バーベキューができます。詳細は、八戸公園までお問い合わせください。
【八戸公園(指定管理者:三八五流通株式会社)】
八戸市大字十日市字天摩33-2
電話:0178-96-2932
ファックス:0178-96-4631
質問6-4(2)-1 公園の樹木や施設に異常があるときは、どうしたらいいですか。
回答
- 樹木の異常
- 幹が枯れていて折れそうである。
- 枝が折れていて落ちそうである。
- 幹や枝が腐っている。
- 施設の異常
- 遊具などの支柱がさびて、穴が開いている。
- 遊具などのボルトが無くなっている。
- 公園灯が消えている。
- 地面に穴が開いている。
- トイレが詰まったり、水が出ない。

上記については、事故につながる恐れがありますので、直ちに公園緑地課までご連絡ください。

上記については、状況に応じて対応していますので、公園緑地課までご連絡ください。
この記事に関するお問い合わせ先
総合政策部 広報統計課 広報広聴グループ
〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁本館4階
電話:0178-43-9317 ファックス:0178-47-1485
更新日:2020年05月22日