水産物の放射性物質検査結果
八戸漁港で水揚げされた水産物について、放射性物質の検査結果をお知らせします。
令和4年 検査結果
八戸市が実施した自主検査の結果(マダラ・サバ)(令和4年8月1日更新)
八戸市では、八戸漁港で水揚げされる水産物の安全性を向上させるため、平成24年12月1日からマダラ、サバ等の自主検査を実施しています。 その検査結果をお知らせします。
漁獲日 | 測定日 | 魚種 | 採取海域 (北緯,東経) |
放射性セシウム(測定下限値) Cs-134 |
放射性セシウム(測定下限値) Cs-137 |
合計(測定下限値) Cs-134+Cs-137 |
---|---|---|---|---|---|---|
8月1日 | 8月1日 | マサバ | 三沢沖(40度45分,141度47分) | 不検出(4.3) | 不検出(3.5) | 不検出(7.8) |
7月24日 | 7月25日 | マダラ | 八戸沖(40度55分,141度47分) | 不検出(4.6) | 不検出(3.6) | 不検出(8.2) |
7月19日 | 7月20日 | マダラ | 八戸沖(40度55分,141度47分) | 不検出(4.7) | 不検出(3.7) | 不検出(8.4) |
6月26日 | 6月27日 | マダラ | 八戸沖(40度52分,141度42分) | 不検出(4.6) | 不検出(3.7) | 不検出(8.3) |
6月19日 | 6月20日 | マダラ | 八戸沖(40度51分,141度47分) | 不検出(4.6) | 不検出(3.5) | 不検出(8.1) |
6月12日 | 6月13日 | マダラ | 八戸沖(40度45分,141度56分) | 不検出(4.6) | 不検出(3.6) | 不検出(8.2) |
6月5日 | 6月6日 | マダラ | 八戸沖(40度50分,141度50分) | 不検出(4.6) | 不検出(3.6) | 不検出(8.2) |
5月30日 | 5月31日 | マダラ | 八戸沖(40度50分,141度43分) | 不検出(4.7) | 不検出(3.6) | 不検出(8.3) |
5月22日 | 5月23日 | マダラ | 八戸沖(40度52分,141度40分) | 不検出(4.5) | 不検出(3.5) | 不検出(8.0) |
5月16日 | 5月17日 | マダラ | 八戸沖(40度52分,141度44分) | 不検出(4.6) | 不検出(3.8) | 不検出(8.4) |
5月11日 | 5月12日 | マダラ | 八戸沖(40度39分,141度01分) | 不検出(4.5) | 不検出(3.6) | 不検出(8.1) |
5月5日 | 5月6日 | マダラ | 八戸沖(40度45分,141度58分) | 不検出(4.6) | 不検出(3.5) | 不検出(8.1) |
4月25日 | 4月26日 | マダラ | 八戸沖(41度38分,141度27分) | 不検出(4.6) | 不検出(3.6) | 不検出(8.2) |
4月18日 | 4月19日 | マダラ | 八戸沖(40度50分,141度38分) | 不検出(4.7) | 不検出(3.5) | 不検出(8.2) |
4月10日 | 4月11日 | マダラ | 八戸沖(41度34分,141度22分) | 不検出(4.6) | 不検出(3.5) | 不検出(8.1) |
4月3日 | 4月4日 | マダラ | 八戸沖(40度45分,141度56分) | 不検出(4.6) | 不検出(3.6) | 不検出(8.2) |
青森県が実施した検査の結果(令和4年6・7月分)(令和4年8月1日更新)
八戸漁港で水揚げされた水産物について、放射性物質の検査結果をお知らせします。
水揚月日 | 魚種及び採取海域 | 放射性セシウム Cs-134 |
放射性セシウム Cs-137 |
放射性ヨウ素 I-131 |
調査機関及び分析・測定機関名 |
---|---|---|---|---|---|
7月19日 | マダラ(1キログラム以上)三沢市天ケ森沖 | 検出されず(<0.382) |
0.509±0.106(<0.355) |
- | 水産物の放射性物質調査結果について 公益財団法人海洋生物環境研究所 |
7月19日 | マダラ(1キログラム以上・肝臓)三沢市天ケ森沖 | 検出されず(<4.93) | 検出されず(<5.27) | - | 水産物の放射性物質調査結果について 公益財団法人海洋生物環境研究所 |
6月26日 | マダラ(1キログラム以上)三沢市天ケ森沖 | 検出されず (<0.502) |
検出されず (<0.466) |
- | 水産物の放射性物質調査結果について 公益財団法人海洋生物環境研究所 |
6月26日 | マダラ(1キログラム以上・肝臓)三沢市天ケ森沖 | 検出されず (<3.65) |
検出されず (<4.02) |
- | 水産物の放射性物質調査結果について 公益財団法人海洋生物環境研究所 |
6月19日 | マダラ(1キログラム以上)三沢市天ケ森沖 | 検出されず (<0.264) |
検出されず (<0.336) |
- | 水産物の放射性物質調査結果について 公益財団法人海洋生物環境研究所 |
6月19日 | マダラ(1キログラム以上・肝臓)三沢市天ケ森沖 | 検出されず (<4.84) |
検出されず (<4.52) |
- | 水産物の放射性物質調査結果について 公益財団法人海洋生物環境研究所 |
6月12日 | マダラ(1キログラム以上)三沢市六川目沖 | 検出されず (<0.519) |
検出されず (<0.604) |
- | 水産物の放射性物質調査結果について ユーロフィン日本総研株式会社 |
6月12日 | マダラ(1キログラム以上・肝臓)三沢市六川目沖 | 検出されず (<5.03) |
検出されず (<4.79) |
- | 水産物の放射性物質調査結果について ユーロフィン日本総研株式会社 |
6月5日 | マダラ(1キログラム以上)三沢市天ケ森沖 | 検出されず (<0.406) |
検出されず (<0.505) |
- | 水産物の放射性物質調査結果について 公益財団法人海洋生物環境研究所 |
6月5日 | マダラ(1キログラム以上・肝臓)三沢市天ケ森沖 | 検出されず (<3.60) |
検出されず (<3.00) |
- | 水産物の放射性物質調査結果について 公益財団法人海洋生物環境研究所 |
検査結果は、それぞれの調査機関での公表のとおり表記しています。
- 測定値のカッコ内は定量下限値
過去の検査結果
八戸市が実施した自主検査の結果(マダラ・サバ)
令和元年度(平成31年度) (PDFファイル: 323.0KB)
青森県が実施した検査の結果
平成31年(令和元年) (Excelファイル: 32.1KB)
参考
一般食品の放射性物質暫定規制値(平成24年4月1日から)
- 放射性セシウム: 100ベクレル毎キログラム
放射性ストロンチウム、プルトニウム等を含めて基準値を設定。
魚介類の放射性物質暫定規制値(平成24年3月31日まで)
- 総放射性セシウム(Cs-134,Cs-137 合計): 500ベクレル毎キログラム
- 放射性ヨウ素(I-131): 2,000ベクレル毎キログラム
この記事に関するお問い合わせ先
農林水産部 水産事務所
〒031-0822 青森県八戸市大字白銀町字三島下101
漁業振興グループ・流通加工振興グループ 電話:0178-33-2115 ファックス:0178-33-2117
- より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年08月02日