選挙権と被選挙権
私たちは、18歳になると、私たちの代表を選挙で選ぶことのできる権利が与えられます。これが、「選挙権」。そして、その後ある年齢になると、今度は選挙に出て皆さんの代表になる資格ができます。これが「被選挙権」。どちらも、私たちみんながよりよい社会作りに参加できるように定められた、大切な権利です。
選挙権
選挙権を持つためには、必ず備えていなければならない条件(積極的要件)と、ひとつでも当てはまった場合、選挙権を失う条件(消極的要件)があります。
備えていなければならない条件
衆議院議員 参議院議員の選挙
日本国民で満18歳以上であること。
(注意)18年目の誕生日の前日の午前0時から満18歳とされます。
知事・都道府県議会議員の選挙
日本国民で満18歳以上であり、引き続き3ヵ月以上青森県内の同一の市町村に住所のある人
(注意)上記の方が引き続き同一都道府県内のの他の市区町村に住所を移した場合も含む。ただし、移転先市区町村からさらに同一都道府県内の他の市区町村に住所を移した場合は、含まれません。
市区町村長・市区町村議会議員の選挙
日本国民で満18歳以上であり、引き続き3ヵ月以上その市区町村に住所のある人
権利を失う条件
- 禁錮以上の刑に処せられその執行を終わるまでの者
- 禁錮以上の刑に処せられその執行をうけることがなくなるまでの者(執行猶予中の者を除く)
- 公職にある間に犯した収賄罪等により刑に処せられ、実刑期間経過後5年間(被選挙権は10年間)を経過しない者
- 選挙に関する犯罪で禁錮以上の刑に処せられ、その刑の執行猶予中の者
- 公職選挙法等に定める選挙に関する犯罪により、選挙権、被選挙権が停止されている者
- 政治資金規正法に定める犯罪により選挙権、被選挙権が停止されている者
被選挙権
被選挙権は、皆さんの代表として国会議員や都道府県知事・都道府県議会議員、市区町村長、市区町村議会議員に就くことのできる権利です。ただし、一定の資格があり、それを持つには次の条件を備えていることが必要です。また、被選挙権を失う条件は、選挙権と同様です。
被選挙権に関する条件
備えていなければならない条件
衆議院議員
日本国民で満25歳以上であること。
参議院議員
日本国民で満30歳以上であること。
都道府県知事
日本国民で満30歳以上であること。
都道府県議会議員
日本国民で満25歳以上であること。
その都道府県議会議員の選挙権を持っていること。
市区町村長
日本国民で満25歳以上であること。
市区町村議会議員
日本国民で満25歳以上であること。
その市区町村議会議員の選挙権を持っていること。
成年被後見人の方の選挙権・被選挙権について
公職選挙法が改正され、成年被後見人の方も選挙権・被選挙権を有することになりました。
(注意)詳しくは総務省のホームページをご覧ください。(外部サイトへリンク)
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 総務課 総務選挙グループ ・ 選挙管理委員会事務局
〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁本館2階
電話:0178-43-9167 ファックス:0178-45-2077
更新日:2020年01月07日