地域おこし協力隊員募集

更新日:2025年03月13日

外国人への日本語教育の推進や国際交流イベントの企画・運営などに取り組む隊員候補者を募集します!

地域おこし協力隊員募集概要(チラシ)

はじめに

八戸市は人口約22万人の都市です。青森県の豊かな自然資源に囲まれる一方で、農林水産業や商工業、流通・サービス業といった多様な産業が集積する地域の中核都市として、陸・海・空の交通アクセスにも恵まれています。また、通勤・通学、医療、買い物などの日常生活圏も形成されています。

また、八戸市は青森県で最も多くの外国人が居住する地域で、約1,700人が暮らしています。今後、外国人労働者やその家族などの増加が見込まれ、日本語教育をはじめとした多文化共生施策の必要性が増しています。

その一方で、日本語教師のなり手不足、外国人労働者への日本語教育の場の提供、地域の外国人と日本人の相互理解などの課題を抱えています。

そこで、日本語教育の推進に関する活動を軸に、国際交流イベントの企画・運営などの活動に取り組む「地域おこし協力隊員」を募集します。私たちと一緒に外国人と日本人が共に暮らしやすいまちづくりに取り組みながら、八戸市で新しい生活を始めてみませんか?

活動内容

(1) 日本語教育の推進に関する活動

八戸市の日本語教育を推進しているNPO法人と連携しながら、講座運営に参画します。講師の募集・育成、外国人児童生徒の支援なども行います。

(2) 国際交流イベントの企画・運営

外国人と日本人の交流イベントを新たに企画・運営するほか、既存事業の見直しにも取り組みます。

(3) このほか、地域おこしに資する内容で市長が必要と認める活動

申込方法

募集要項を確認し、「募集対象」に該当する方は、申込書など必要な書類を郵送で提出してください。

募集要項(PDFファイル:567.8KB)

申込書(PDFファイル:174.9KB)

申込書(Wordファイル:19.1KB)

申込受付期間

令和7年3月14日(金曜日) ~

申込があり次第随時選考し、採用候補者が募集人数に達した時点で募集を終了します。

参考URL(移住情報、観光情報など)

・八戸市で日本語教育の推進に取り組むNPO法人

・国際交流イベントの企画・運営で関わる団体

・移住情報、観光情報など

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策部 市民連携推進課 国際交流グループ

〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁本館4階
電話:0178-43-9257 ファックス:0178-47-1485

市民連携推進課へのお問い合わせフォーム

より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
このページは分かりやすかったですか?分かりやすかった理由はなんですか?
(複数回答可)
このページは分かりにくかったですか?分かりにくかった理由はなんですか?
(複数回答可)
その他このページやサイトへのご意見があればご記入ください