八戸市民大学講座(令和5年度 後期)
市民を対象に、知性を磨き、薫り高い教養を身に付ける生涯学習の場として、昭和45年度に開設。文学・スポーツ・政治経済・家庭教育・環境など、広範多岐にわたる講師をお招きし、豊富な内容の情報を提供しています。
受講申し込み・受講料は不要です。
あおもり県民カレッジ単位認定講座です。(1講義あたり2単位)
チラシは以下から御覧ください。
令和5年度八戸市民大学チラシ(後期) (PDFファイル: 861.8KB)
- 開場は、原則、講義開始の1時間前です。
- 託児室の利用を希望する方は、講義日の1週間前までに社会教育課へお申し込みください。(申し込みがない場合、託児室は設置しません。)
- 写真撮影・録音は固くお断りいたします。
- 今年度は全10講義(前期6講義 後期4講義)行います。
- 全10講義中、6講義以上ご出席の方に修了証書を発行する予定です。
第7講義 |
9月29日(金曜日)講演:18時30分~20時 | 演題:~ものから人へ 美術作品と建築の変遷~ 世界の美術館の話 講師:佐藤 慎也(八戸市美術館館長、日本大学理工学部建築学科教授) |
---|---|---|
第8講義 (終了) |
10月3日(火曜日) 講演:18時30分~20時 |
演題:認知症が私たち家族にくれたギフト 講師:信友 直子(映画監督、ノンフィクション作家) |
第9講義 (終了) |
10月23日 (月曜日) 講演:18時30分~20時 |
演題:仕事も家庭も一生懸命 ~菊地流ワーク・ライフ・バランス~ 講師:菊地 幸夫(弁護士) |
第10講義 (終了) |
11月16日(木曜日) 修了式:18時15分~ 講演:18時30分~20時 |
演題:発達障害は私にとってギフトでした‼ ~発達障害落語家誕生~ 講師:柳家 花緑(落語家) |
注釈1:男女共同参画意識啓発講演会併催
注釈2:第2回家庭教育研修会併催
令和5年度 市民大学講座スケジュール(後期)
第7講義(終了しました)
9月29日(金曜日)
講演:18時30分~20時
会場: 八戸市公会堂文化ホール(Google Mapへのリンク)
(注意)託児室を用意しています
演題:~ものから人へ 美術作品と建築の変遷~世界の美術館の話
講師:八戸市美術館館長・日本大学理工学部建築学科教授
佐藤 慎也(さとう・しんや)
1968年東京都生まれ。1994年日本大学大学院理工学研究科建築学専攻博士前期課程修了。現在は同大学教授。一級建築士。2016年に八戸市新美術館建設工事設計者選定プロポーザル審査委員会副委員長、2017年から2021年同運営検討委員会委員を経て、2021年から八戸市美術館館長を務める。専門は、美術館・劇場など芸術文化施設の建築計画・設計の他、アートプロジェクトの構造設計、ツアー型作品の制作協力、まちなか演劇作品などの会場構成・演出(ドラマトゥルク)を手掛ける。
第8講義(終了しました)
10月3日(火曜日)
講演:18時30分~20時
会場:八戸市公会堂文化ホール(Google Mapへのリンク)
(注意)託児室を用意しています
演題:認知症が私たち家族にくれたギフト
講師:映画監督・ノンフィクション作家
信友 直子(のぶとも・なおこ)
1961年広島県呉市生まれ。東京大学文学部英文科卒業。1986年よりテレビ番組制作の道へ進み、ドキュメンタリー番組の構成・演出を数多く手掛ける。2018年、認知症の母85歳と初の家事に挑み老老介護する父93歳の日常を描いた映画「ぼけますから、よろしくお願いします。」は、ドキュメンタリー映画としては異例の20万人超の大ヒットに。2019年度の文化庁映画賞文化記録映画部門で大賞を受賞。著書「ぼけますから、よろしくお願いします。」「同~おかえり、お母さん~」(新潮社)など。
第9講義(男女共同参画意識啓発講演会併催)(終了しました)
10月23日(月曜日)
講演:18時30分~20時
会場:八戸市公会堂文化ホール(Google Mapへのリンク)
(注意)託児室を用意しています
演題:仕事も家庭も一生懸命~菊地流ワーク・ライフ・バランス~
講師:弁護士
菊地 幸夫(きくち・ゆきお)
1957年東京都生まれ。中央大学法学部卒業。番町法律事務所所属。元司法研修所刑事弁護教官。現在、社会福祉法人練馬区社会福祉事業団理事、公益財団法人日本バレーボール協会監事を務めるほか、日本テレビ「行列のできる相談所」、CBCテレビ「ゴゴスマ」などへ出演。弁護士として民事・刑事・学校・教育問題など広く手掛ける傍ら、体力作りにも勤しみ、地元小学生のバレーボールチームの監督等も務めている。著書「こんなときどうするー夫婦と親子の法律相談」(共著・三協法規出版)など。
第10講義(第2回家庭教育研修会併催)(終了しました)
11月16日(木曜日)
講演:18時30分~20時
会場:八戸市公会堂(Google Mapへのリンク)
(注意)託児室を用意しています
演題:発達障害は私にとってギフトでした‼~発達障害落語家誕生~
講師:落語家
柳家 花緑(やなぎや・かろく)
1971年生まれ東京都出身。中学卒業後、祖父・五代目柳家小さんに入門。前座「九太郎」二ツ目「小緑」、1994年に戦後最年少の22歳で真打昇進「花緑」と改名。着物と座布団の古典落語の伝統を守りつつ、近年は劇作家などの新作落語や都道府県落語を、洋服と椅子の現代スタイルで口演する「同時代落語」にも挑戦。NHK教育テレビの「にほんごであそぼ」で紹介した「寿限無」は子どもたちの間で大ブームとなり、テレビや雑誌への出演の他、障害発達をテーマに全国で講演する。著書『花緑の幸せ入門「笑う門には福来たる」のか?スピリチュアル風味~』(竹書房)、「僕が手に入れた発達障害という止まり木」(幻冬舎)など。
この記事に関するお問い合わせ先
- より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年11月20日