重要無形民俗文化財「八戸三社大祭の山車行事」小学生向け副読本
八戸三社大祭小学生向け副読本『八戸発見ブック 世界の宝!!八戸三社大祭』
「八戸三社大祭」の保存継承や将来の担い手である子ども達の興味関心を醸成するため、小学生向けの副読本を作成しています。
副読本は、小学4年生の社会科で地域の伝統行事を学ぶ授業があることから、八戸市内の全小学4年生(一部の小学校では3年生)へ毎年配布しています。
副読本
『八戸発見ブック 世界の宝!! 八戸三社大祭』 (PDFファイル: 38.9MB)
目次
- 八戸三社大祭
- 昔の八戸三社大祭
- 今の山車
- 山車を作りかえる
- 八戸三社大祭の行列
- お囃子の練習
- 郷土芸能
- 祭りを支える~門付け~
- 全国の山車祭り
- 世界の宝 八戸三社大祭
閲覧場所
八戸市内の図書館でも閲覧できます。
この記事に関するお問い合わせ先
- より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年12月11日