羽仁 もと子

更新日:2020年01月16日

羽仁 もと子(はに もとこ)

明治6年(1873年)~昭和32年(1957年)

-日本の女性ジャーナリストの草分け-

羽仁 もと子さんの写真

女性の解放、自由教育の推進を掲げた羽仁もと子は、長横町の松岡家に生まれた。八戸小学校では成績優秀で文部省から表彰され、女子で唯一高等科へ進学した。

明治22年(1889年)に上京して東京府立第一高等女学校に入学、在学中にキリスト教の洗礼を受けた。30年に報知新聞社に入社し、やがて女性記者として活躍した。34年に同じ職場の羽仁吉一と結婚し、退職。36年に「婦人之友」の前身である「家庭之友」を創刊し、家庭環境改善に大きな役割を果たした。

大正10年(1921年)には「思想しつつ、生活しつつ、祈りつつ」の理念のもと、生徒の自労自治を基礎とする「自由学園」を創設し、今日まで多くの著名な方々を輩出している。昭和5年(1930年)には「婦人之友」愛読者により「友の会」が結成され、もと子の思想を全国各地で具現化する活動を行っている。著作も数多く、「羽仁もと子著作集」として全21巻にまとめられている。

昭和5年の第一回友の会にて席に付く人々と壇上で話す人を後方から写した写真

昭和5年の「第一回友の会」大会の光景。

沢里古宮に建てられた羽仁もと子記念館の外観写真

全国友の会により、沢里古宮に建てられた羽仁もと子記念館。もと子の功績や思想に触れることができる。

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 社会教育課 文化財グループ

〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁本館4階
電話:0178-43-9465

社会教育課へのお問い合わせフォーム