市澤 安惠

更新日:2020年01月16日

市澤 安惠(いちさわ やすえ)

明治27年(1894年)~昭和37年(1962年)

-南郷村を鯨と葉たばこの村に-

市澤 安惠さんの写真

旧中沢村(現八戸市南郷地区)に生まれた。八戸中学校、青森師範学校第二部を卒業し、鳩田小学校などの校長を歴任した後、政界に入る。 

昭和5年(1930年)から、島守村と合併して南郷村となる同32年にかけて、中沢村長を断続的に17年間務め、合併後も第2代南郷村長として村政に尽くした。 

戦前、雑穀に頼る貧しい山村だった当時の村に、市澤は上り街道の道路整備など様々な事業を興す。特に、昭和12年に始まる大洋漁業株式会社(現マルハ)の母船式南氷洋捕鯨への出稼ぎ奨励と、同14年に取り入れた葉タバコ栽培は、その後の地域発展に大きく貢献した。 

戦後、捕鯨に従事した出稼ぎ者は、昭和35年に220人を数え、「クジラの村」と言われるほど地域経済を支えた。また、葉タバコは南郷村の基幹作物として定着し、青森県一の葉タバコ産地へと成長することになるのである。こうした産業発展の礎になると考え、青森県立名久井農業高等学校中沢分校(現八戸北高等学校南郷校舎)による定時制教育の振興にも尽くした市澤は、その功績によって文部大臣賞を受賞した。

南郷地区カッコウの森エコーランドに建つ捕鯨の歴史を伝える記念碑の写真

南郷地区カッコウの森エコーランドに建つ捕鯨の歴史を伝える記念碑(左から捕鯨砲、説明板、記念碑)

現在の青森県立八戸北高等学校南郷校舎の外観写真

現在の青森県立八戸北高等学校南郷校舎

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 社会教育課 文化財グループ

〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁本館4階
電話:0178-43-9465

社会教育課へのお問い合わせフォーム