北村 益

更新日:2021年03月10日

北村 益(きたむら ます)

明治元年(1868年)~昭和26年(1951年)

-文武両道に優れ多彩な活躍-

北村益の肖像写真

長横町で生まれた北村益は、幼少時から武芸を学び、北辰一刀流 をはじめとする様々な武芸の免許を皆伝した。

一方で学問の研鑽にも努め、明治21年(1888)に義兄の湊要之助と共に、盛岡の作人館教授・小田為綱を招いて「八戸義塾」を設立した。22年には「八戸青年会」を立ち上げ、士族の子弟らの教育に努めた。

34年に消防組頭に就任し、八戸町内9カ所に屯所を新設。38年に「八戸新聞社」の社長に就任した。40年には八戸町議となり、八戸町長に推された。

町長になってからは鮫港修築と久慈-八戸間の鉄道敷設に尽力した。大正9年(1920)には類家耕地整理組合長に就任し、類家地区を開田している。昭和4年(1929)の八戸市誕生の際に市長に推薦されるがこれを断ったことでも有名である。明治36年には「八戸俳諧倶楽部」を創立し、晩年は「古心」の号で俳句に打ち込んだ。シナリオライターとして知られる北村小松は長男である。

北村益の市長就任不承諾書。

初代八戸市長に選任された北村益の市長就任不承諾書。

消防組頭北村益氏景仰碑の写真

消防組頭としての功績を称え、昭和23年に三八城公園に建立された「消防組頭北村益氏景仰碑(けいぎょうひ)」。

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 社会教育課 文化財グループ

〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁本館4階
電話:0178-43-9465

社会教育課へのお問い合わせフォーム