奈須川 光宝

更新日:2020年01月16日

奈須川 光宝(なすかわ みつとみ)

安政2年(1855年)~昭和元年(1926年) 

-自由民権の政治家-

奈須川 光宝さんの写真

八戸藩士・川勝内記の三男として生まれ、文久2年(1862年)に藩の馬術師範を務めていた奈須川家の養子となった。

慶応2年(1866年)に藩学校で主に漢学を学び、明治8年(1875年)に教員となった。

13年に政治結社「暢伸社(ちょうしんしゃ)」を結成。

14年の「産馬騒擾事件」では、せり市の完全民営化のため、源晟(みなもと あきら)らと共に産馬組合を発足させ、県との裁判に勝訴したが、これは八戸地域における自由民権運動の先駆けとなった。

15年に県議となり、22年に憲政会系の政治結社「八戸土曜会」を結成した。「八戸土曜会」は士族層や郡部の農民層を中心に構成され、後にそれに対する反発として商家層を中心とする政友会系の「奥南(おくなん)派」との二大派閥を形成していった。

23年の第1回衆議院選挙で当選以降、長らく代議士を務め、35年の引退後、鮫村長、八戸町長を務めた。大正7年(1918年)に「鮫漁港築港期成同盟会」を発足させ、超党派の運動を展開して築港実現に貢献した。

選挙について書かれている光宝直筆の書状の写真
政治的活動について記された書状の写真

選挙について書かれている光宝直筆の書状。この他、光宝の八戸地域での政治的活動について記された書状は、多数残されている。

昭和元年頃の奈須川家の集合写真

昭和元年頃の奈須川家。八戸市八幡町(現在の内丸三丁目)に住んでいた。右から3人目が光宝。

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 社会教育課 文化財グループ

〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁本館4階
電話:0178-43-9465

社会教育課へのお問い合わせフォーム