令和7年度ほんのり温ったか八戸移住計画支援事業住宅費助成金について
ほんのり温ったか八戸移住計画支援事業 住宅費助成金の概要
UIJターン就職希望者として登録し、市内事業所等に採用決定後に移住した方が市内の民間賃貸住宅に居住する際の経費の一部を助成します。
対象者
次のいずれにも該当する方が対象となります。
- 市内事業所等への雇用を条件に採用され、その後に移住したUIJターン就職希望登録者であること。
(注意)市内事業所等とは、八戸市内に所在する事業所(官公庁を除く)又は圏域町村内(三戸郡及びおいらせ町)に所在する事業所で、八戸市内に本社を有する事業所若しくは八戸市の誘致企業が設置するもの
助成金額
- ひとり親世帯
家賃から住宅手当を控除した額又は4万円のいずれか低い額。 - ひとり親世帯以外の世帯
家賃から住宅手当を控除した額又は3万円のいずれか低い額。
助成対象期間
助成開始月から6か月を限度とする。
申請手続き等
認定申請
賃貸住宅の賃貸借契約の締結し、当該住宅に居住を開始した日から60日を経過する日又は令和8年3月31日のいずれか早い日までに、次の書類を市に提出してください。
(1)ほんのり温ったか八戸移住計画支援事業住宅費助成金受給資格認定申請書(別記第1号様式)
第1号様式 住宅費助成金受給資格認定書 (Wordファイル: 23.4KB)
第1号様式 住宅費助成金受給資格認定書 (PDFファイル: 109.4KB)
(2)誓約書(別記第2号様式)
(3)採用通知書の写し(雇用に係る契約期間、就業場所、労働時間などの労働条件が確認できるもの)
(4)民間賃貸住宅の賃貸借契約書の写し
(5)勤務先の住宅手当が確認できる書類の写し
(6)移住前の在住期間及び在住地がわかる住民票の写し(世帯全員分、かつ続柄が記載されたもの)
(7)移住後の転入した日がわかる住民票の写し(世帯全員分、かつ続き柄が記載されたもの)
(8)移住前の住所が(6)(7)の書類に記載されていない場合にあっては、青森県、岩手県及び秋田県を除く地域内に所在する事業所に勤務していたことを明らかにする書類その他移住前の住所を明らかにする書類として市長が適当と認めるもの
交付申請
受給資格の認定を受けた方は、助成開始月から起算して6か月経過後30日以内に、次の書類を市に提出してください。
(1)ほんのり温ったか八戸移住計画支援事業住宅費助成金交付申請書兼実績報告書(別記第4号様式)
第4号様式 住宅費助成金交付申請書兼実績報告書 (Wordファイル: 19.6KB)
第4号様式 住宅費助成金交付申請書兼実績報告書 (PDFファイル: 106.7KB)
(2)家賃を支払ったことを証する書類(領収書、通帳の写し等)
(3)住宅手当が支給されたことを証する書類(住宅手当を支給されている場合のみ)
要綱
この記事に関するお問い合わせ先
商工労働まちづくり部 産業労政課 雇用支援対策グループ
〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁別館5階
電話:0178-43-9038 ファックス:0178-43-2146
- より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年04月01日