小児がん普及啓発キャンペーン
9月は「小児がん啓発月間」、2月15日は「国際小児がんデー」
日本では、小児がんが子どもの病死原因の上位であるにも関わらず、いまだ社会的に理解が進んでいない現状を踏まえ、小児・思春期がん患者・サバイバーやその家族に対する支援の輪を広げることを目的に、全国的な啓発活動が行われています。
八戸市でも、9月の「小児がん啓発月間」、2月15日の「国際小児がんデー」にあわせて、小児がん普及啓発キャンペーンを実施します。
小児がんの理解と支援を呼びかける世界共通のシンボルマークは「ゴールドリボン」です。
令和4年9月1日~7日及び令和5年2月14日~2月20日の期間、17時~23時まで、八戸市総合保健センター(田向)をゴールドにライトアップします。また、八戸市総合保健センターロビーには、ゴールドリボンツリーやポスター等の掲示を行います。
この機会に、小児がんへのご理解とご支援をお願いいたします。
この記事に関するお問い合わせ先
健康部 すくすく親子健康課
〒031-0011 青森県八戸市田向三丁目6番1号 3階
保健医療グループ 電話:0178-38-0374 ファックス:0178-38-0735
母子保健グループ 電話:0178-38-0711 ファックス:0178-38-0735
発育支援グループ 電話:0178-38-0712 ファックス:0178-38-0735
- より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年09月01日