令和7年度 農家座談会を開催します

更新日:2025年11月13日

1 概要

農家座談会では、地域で抱える問題などをテーマとして掲げ、地域の農家のみなさんと担当地区の農業委員及び農地利用最適化推進委員が一緒になって、地域主体の話し合いを行います。

事務局等の職員も制度面から助言しますので、一人では解決できない日頃の問題や悩みごとを、この機会にみなさんで共有し、解決策をみつけていきませんか。

なお、テーマを設定しない地区では「農家よろず相談会」とし、農業に関する相談に対応しますので、どなたでもお気軽にお越しください。

2 開催日程

次のとおり開催します。

開催日程一覧
開催日 時間 地区 会場 テーマ
12月12日
(金曜日)
13時30分 豊崎 瑞豊館(生活研修室/生活実習室)
  • 認定農業者制度のメリット
  • 農業経営の安定対策(収入保険の活用等)
  • 乾田直播栽培の実際と課題
12月15日
(月曜日)
10時00分 下長 下長地区市民センター(集会室) 「農家よろず相談会」
12月16日
(火曜日)
10時00分 市川 市川公民館(和室)
  • 農地の圃場整備について
12月18日
(木曜日)
13時30分 館公民館(和室1・2)
  • 鳥獣対策について
1月6日
(火曜日)
13時30分 中沢 南郷事務所(大会議室)
  • 鳥獣対策について
  • 非農地判定について
1月8日
(木曜日)
13時00分 是川 是川公民館(講座室2) 「農家よろず相談会」
1月15日
(木曜日)
10時00分 上長 上長公民館(和室)
  • 農家負担ゼロの基盤整備について
1月16日
(金曜日)
13時30分 島守 島守コミュニティーセンター(会議室)
  • 鳥獣対策について
  • 規模縮小、離農について
  • 担い手の支援について
1月20日
(火曜日)
10時00分 大館・南浜 大館公民館(会議室) 「農家よろず相談会」

この記事に関するお問い合わせ先

農林水産部 農政課・農業委員会事務局 農政グループ

〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁別館7階
電話:0178-43-9164 ファックス:0178-46-5697

農政課・農業委員会事務局へのお問い合わせフォーム

より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
このページは分かりやすかったですか?分かりやすかった理由はなんですか?
(複数回答可)
このページは分かりにくかったですか?分かりにくかった理由はなんですか?
(複数回答可)
その他このページやサイトへのご意見があればご記入ください