南郷サマージャズフェスティバルにご来場される皆さまへ
本フェスティバルを安全かつ快適にお楽しみいただくため、以下のガイドラインをご確認ください。
ご来場のお客様への注意事項
熱中症対策について
- 会場は屋外で屋根がありません。帽子の着用やこまめな水分補給など、各自で暑さ対策をお願いします。
- テントやパラソル、日傘の使用は、周囲のお客様の視界を遮る可能性があるためご遠慮ください。携帯用の小型日傘は、周囲に配慮しながらご使用ください。
- 小型のクーラーボックスやクーラーバッグの持ち込みは可能ですが、座席スペースを占有しないようご注意ください。
- 体調が優れない場合は、近くのスタッフまでお声がけください。
天候の変化に備えて
- 野外イベントのため、急な天候の変化が予想されます。各自、雨具(レインコートやポンチョなど)をご準備ください。
- 会場内では、傘の使用を禁止しております。これは、傘がほかの来場者の視界を遮ったり、混雑時に接触事故の原因となる可能性があるためです。雨天時は、レインコートやポンチョなどをご利用いただき、周囲の方々へのご配慮をお願いいたします。
- 雷や豪雨などの緊急時は、スタッフの指示に従い、指定の避難場所へ速やかに移動してください。
場所取りについて
- 開場前の場所取り(敷物やイスを置いての無人確保)は禁止です。発見した場合、撤去させていただくことがあります。
入場に関して
- 高校生以下の方は入場無料ですが、高校生の方は学生証の提示をお願いします。
- ご入場時にお渡しするリストバンドは、入場後すぐに手首にしっかりと装着し、常に着用してください。外したり、破損した場合は無効となり、再入場ができなくなります。
- 再入場の際には、リストバンドの確認を行います。リストバンドがない場合、再入場をお断りすることがあります。
- リストバンドは譲渡・交換不可です。他人への譲渡や交換は無効となります。
禁煙のお願い
- 会場およびカッコーの森エコーランド全体は禁煙です。喫煙はご遠慮ください。
観覧マナー
- 持ち込みイスの使用は、後方のお客様の視界を遮る可能性があるためご遠慮ください。
- 客席は全席自由席です。敷物をご持参の上、周囲に配慮してご利用ください。
- ペットの同伴は、他のお客様の迷惑となる可能性があるためご遠慮ください。
飲食について
- 会場内には屋台村を設置しております。地元の特産品や飲食をお楽しみください。
- アルコール類の販売もございますが、飲酒は適量を守り、周囲に迷惑をかけないようお願いいたします。過度な酩酊が確認された場合、退場をお願いすることがあります。
- 飲酒運転は法律で禁止されています。車でご来場の方は絶対にお控えください。
撮影・録音について
- 会場内では、アーティストの肖像権・著作権保護のため、ステージ上の写真撮影・録音・録画は禁止しております。これらの行為が確認された場合、スタッフよりデータの削除や退場をお願いすることがあります。
- ドローンなどの無人航空機の使用も禁止です。
駐車場のご案内
- 会場周辺に来場者用の無料駐車場を用意しております。誘導員の指示に従ってご利用ください。
- 「道の駅なんごう」の駐車場は、道の駅利用者専用です。イベント参加者の駐車はご遠慮ください。
無料シャトルバスの運行
- 八戸市中心街および八戸駅西口から、無料シャトルバスを運行します。乗車整理券は出発約30分前から配布いたします。
- 帰りのバスをご利用の方は、午後6時までに会場受付で整理券をお受け取りください。
- 無料シャトルバスの運行情報については、こちらをご確認ください。
キャンプについて
- イベント当日に限り、会場隣接の陸上競技場に臨時キャンプ場を設置します。当日午前9時30分から管理棟付近で受付を開始します。区画数に限りがあるため、お早めにお手続きください。
- キャンピングカーでのご来場はご遠慮ください。
- キャンプ専用駐車場の台数には限りがあります。大型車による2台分の区画利用はお控えください。
- 運営側の指示や注意事項に従ってください。
- ご利用にあたっての注意事項は、後日このページにアップロードします。
入場券について
原則として払い戻しはできません
- 入場券ご購入後のキャンセルは、いかなる理由でもお受けできません。
- 出演アーティストの変更やキャンセル、天候の変化による公演内容の変更があっても、入場券の払い戻しはいたしかねます。
- また、天候の急変や安全確保のためにやむを得ず公演が途中で終了した場合においても、払い戻しの対象とはなりませんので、あらかじめご了承ください。
- ただし、開演前の段階で主催者判断により公演の実施が困難とされた場合には、払い戻しの対応を行うことがあります。その際の払い戻しの詳細は、公式ウェブサイトやSNS等でお知らせいたしますので、入場券は大切に保管してください。
紛失・破損について
- 入場券の紛失や破損、当日の持参忘れ等による再発行は一切いたしません。
営利目的の転売禁止
- 入場券の営利目的の転売は固く禁止しております。
ゴミの処理
- 会場内にゴミ箱を設置しております。分別の上、指定の場所へお捨てください。
当日のお問い合わせについて
- イベント当日は、事務局が会場に移動しているため、通常のお問い合わせ先への電話はつながりません。ご理解の程お願いいたします。
この記事に関するお問い合わせ先
総合政策部 南郷事務所
〒031-0111 青森県八戸市南郷大字市野沢字黒坂11-10
電話:0178-82-2111(代表)
- より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年04月01日