消費生活すごろくを作成しました!

更新日:2021年12月17日

成年年齢の引き下げやスマートフォンの普及による若年者の消費トラブルを未然に防止することを目的に、消費生活上のトラブルについてゲーム形式で楽しく学ぶことのできる「消費生活すごろく」を作成しました。
市内小中学校に配付するほか、このページからもダウンロードできますので、ご家庭等でもぜひご活用ください。

消費生活すごろく 全体画像

消費生活すごろくの概要

10代からスタートし70代まで様々な消費生活を経験し、最後に持っているお金が多い人が勝つゲームです。

対象年齢:小学校5年生~
プレイ人数:2~4人
プレイ時間:20~30分程度

各トラブルの特徴や対処法は解説ブックに記載しています。

始める前に

  1. 『コマ』や『お金』など、台紙からそれぞれ切り取り、組み立てます。
  2. 『お金』や『イベントカード』を管理する銀行役の人を一人決め、『八戸銀行シート』に『お金』や『イベントカード』を並べてセットします。
  3. 銀行役の人は『イベントカード』(2種類)をプレイヤーに1枚ずつ配ります。
  4. プレーヤーは好きなコマを1つ選び、プレーの順番を決めます。

遊び方

  1. 順番にサイコロを振り、出た目の数だけ進み、止まったマス目に書いてある指示に従います。
  2. ゴールは、ちょうどの数が出なくてもゴールできます
  3. ゲームは最後の人がゴールするまで続きます。
  4. お金がゼロになってもゲームは継続できますが、支払えなくなった場合、そのプレイヤーはゲーム終了となります。
  5. 最後に持っているお金が多いプレイヤーが勝ちです。(ゴールの順番ではありません)

マスの色とイベントカード

〇白色のマス
止まった時
にその指示に従います。

〇赤色のマス
止まる、または通過した時にその指示に従い、通過した時はその先で止まったマスの指示にも従います。必ず止まる必要はありません。

〇クーリング・オフ(ク・オフ)カード
ク・オフ
このマークがあるマスに止まった時に1回だけ使用できます。マスの効果を無効にします。使用したら銀行役の人に戻します。

〇消費生活センター相談カード
このマークがあるマスに止まった時に1回だけ使用できます。マスの効果を半額にします。使用したら銀行役の人に戻します。

消費生活すごろくデータ

1-1はA2判、その他はA4判です。1-2の本体台紙を使用する場合は4枚つなげてA2判でご利用ください。

【必要印刷部数】

  • 1_本体台紙 ~ 5_銀行シート&イベントカード   各1部
  • 6_お金  各2部

ご利用に際して申請等は必要ありませんが、加工したり商業目的でのご利用はご遠慮ください。

この記事に関するお問い合わせ先

市民環境部 くらし交通安全課

〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁別館7階
消費生活相談グループ 電話:0178-43-2148/0178-43-9216/0178-43-9524 ファックス:0178-43-2256
防犯交通安全グループ 電話:0178-43-9218 ファックス:0178-43-2256

くらし交通安全課へのお問い合わせフォーム

より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
分かりにくかった理由はなんですか(複数回答可)
このページは見つけやすかったですか
見つけにくかった理由はなんですか(複数回答可)