臨時記者会見 令和7年9月2日
発表内容
みちのく記念病院に対する行政処分の決定等について
みちのく記念病院に係る対応につきまして、先般、当市から県に対し、医療法の規定による行政処分が必要な旨を通知しておりましたが、本日、県が、同院を開設する医療法人杏林会に対しまして、行政処分を行ったことから、行政処分を求めた保健所設置市として、御報告するものであります。
まず、これまでの経過でありますが、市では、県の協力を得ながら、本年2月19日から5月15日までに、計6回、医療法に基づく立入検査を実施してまいりました。
立入検査の結果、医療法に違反する事項が確認されたことから、市では、これらの事実に関し、法の規定による行政処分の必要性が認められると判断し、7月18日付けで、その旨を、行政処分の権限を有する県に対し、通知しておりました。
この市からの通知を受けまして、県には、内容を精査していただくとともに、関係法令に基づき必要な措置等を御検討いただいておりましたが、本日、9月2日付けで、みちのく記念病院を開設する医療法人杏林会に対しまして、医療法の規定による行政処分が行われたところであります。
行政処分に係る県の判断といたしましては、市が提出した通知や事実関係について精査した結果、同院において、「医師の正確な勤務時間等を把握してこなかった」、「医師の勤務時間等に関して、市及び県に対して事実が認められない報告をしてきた」という事実が明らかになり、これらのことは、医療法第15条第1項に違反するとともに、その運営が著しく適正を欠くものであるため、同法第24条の2第1項の規定による「改善措置命令」を行ったというものであります。
措置の具体的内容でありますが、「みちのく記念病院の健全かつ適切な運営及び医療提供体制を確保するため、管理者は、医師の勤務時間、勤務内容、勤務場所等の勤務管理を適正に実施できるよう、客観的な方法により勤務時間等を把握する体制を構築すること」、「医師の正確な勤務時間等を把握してこなかった経緯、また、医師の勤務時間等に関して、市及び県に対して事実が認められない報告をしてきた原因を調査し、再発を防止する対策を講ずること」という二つの項目であり、令和8年2月28日までに、措置を講ずるよう命じております。
また、行政処分に伴う対応といたしまして、本年3月7日付けで、市及び県が、それぞれ改善勧告を行っていた「病室の定員超過」、「構造設備の無許可変更・使用」などの事実につきましても、その問題の背景には、同院における法令遵守意識の希薄さが認められるとの共通認識の下、本日、市保健所及び三戸保健所の双方から、同院に対し、改めて行政指導を行ったところであります。
市における具体的対応といたしましては、改善勧告を行った「病室の定員超過」などの事実につきまして、その後、立入検査等で改善状況を確認しておりますが、一連の立入検査等において、医師の勤務実態や入院患者の管理状況などに関し、事実と異なる報告が行われてきたという事情に鑑み、法令遵守意識という観点から、改めて、このような事態が発生した原因・経緯を検証し、再発防止策を講じるとともに、職員の法令遵守意識の向上に資する対策に取り組むよう求めたものであり、県の行政処分に併せて、本日、9月2日付けで、市保健所長から同院に対し、行政指導の文書を交付したものであります。
本日の県の決定に対する市の受け止めでありますが、法令違反の事実が認められ、県に対し行政処分を求めていた中で、結果として、このたびの行政処分に至ったということにつきましては、安全・安心な地域医療への信頼を大きく損なうものであり、病院等を指導・監督する役割を持つ保健所設置市として、改めて、大変重く受け止めております。
行政処分の原因となった事実関係は、一連の臨時立入検査で明らかになったものであり、市では、これまでも、従来の立入検査では実態把握に至らず、必要な改善が図られてこなかったという事実を真摯に受け止め、検査体制について、着手可能なところから、見直しを図ってきたところであります。
このたびの行政処分に際しては、市及び県の双方が、立入検査に関する問題意識を共有したところであり、今後は、県と共に、関係機関を交えて、これまでの定期・臨時の立入検査を振り返りながら、従来の検査体制の課題を洗い出し、医療機関に対する指導・監督の在り方について、検証・検討を行ってまいりたいと考えております。
また、同院の健全かつ適切な運営及び医療提供体制が確保され、このたびの行政処分・行政指導に対し、着実な改善が図られるよう、引き続き、県と連携を図りながら必要な対応を行うとともに、今後も、地域において良質かつ適切な医療が提供される体制が確保され、市民が安全・安心な医療を受けられるよう、関係機関と連携して、信頼の回復に努めてまいります。
さらに、同院には、速やかに適切な改善策を講じていただき、一刻も早い信頼の回復を、切に願っております。
私からは以上であります。
この記事に関するお問い合わせ先
総合政策部 広報統計課 広報広聴グループ
〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁本館4階
電話:0178-43-9317 ファックス:0178-47-1485
- より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年09月03日