令和6年度当初予算の概要等について(記者会見 令和6年2月21日)
次に、3月定例会に提案する令和6年度当初予算と令和5年度補正予算の内容がまとまりましたので、その概要について御説明いたします。
まず、令和6年度一般会計当初予算につきましては、コロナ禍後の社会情勢の変化に対応しながら、市政運営上の重要課題を克服し、当市の未来を創り上げていくため、先ほど説明いたしました「未来共創推進戦略2024」に掲げる9つの戦略に基づきまして、戦略的に取組を展開することといたしました。
特に、市独自の物価高騰対策、相次ぐ大規模災害を踏まえた防災力の強化のほか、子ども医療費の完全無償化など子どもファースト関連事業の拡充、さらには公共施設の長寿命化対策の推進等に重点的な予算配分を行い、一般会計当初予算の規模は961億円、前年度比で1.2%の増となるものであります。
続きまして、令和5年度3月補正予算についてでありますが、国の補正予算の活用により、窓口における申請手続きのデジタル化や、長根公園園路・伊調ロードの整備等に必要な予算を計上いたしました。
その結果、歳入歳出の補正額は、それぞれ16億7,092万9千円で、補正後の総額は、1,070億962万8千円となるものであります。
詳細につきましては、お手元の資料のとおりでありますので、説明は省略させていただきます。
この記事に関するお問い合わせ先
総合政策部 広報統計課 広報広聴グループ
〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁本館4階
電話:0178-43-9317 ファックス:0178-47-1485
- より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年03月07日