友だちも一緒に帰っておいで!「はちのへ超帰省クーポン」で八戸を満喫しよう!
帰省時に使える「はちのへ超帰省クーポン」を配布中!

みなさんは、都市部で知り合った友だちを連れて帰省し、地元を案内した経験、また逆に、友だちの帰省についていき、観光とはまた違った目線でその地域を案内してもらった経験はありませんか??
「超帰省」とは、上記のように友人や同僚を連れて地元に帰省することを指します。一般的な帰省ではなく、観光でも旅でもない、友人を介して地元を楽しむ体験を「超帰省」といいます。
八戸市での超帰省を促進、応援することで、市および協力事業者のPRやイメージアップ、新たな関係人口の創出を図ることを目的として、市外出身の友人や同僚を連れて超帰省した申請者へ、市内事業者の優待クーポンをプレゼントします。
クーポンによる優待サービスには宿泊やものづくり体験、水上アクティビティなど様々な体験系コンテンツが充実。友だちと八戸へ「超帰省」して、素敵な思い出を作ってみませんか?
(注意)当クーポンは、令和7年度より新たに始動する「八戸市超帰省応援事業」の一環で実施しています。令和7年度は令和8年度の本格稼働に向けたトライアル事業として実施します。
(注意)当クーポンの優待サービスは、当事業の趣旨に賛同いただいた協力事業者に全額ご負担いただいて実施しております。

対象者(電子クーポン)
申請者
- 市出身者、もしくは市と何らかのつながりがある市外出身者とし、1回の申請につき1つのクーポンを交付します。
(注意)市とのつながりとは…旅行で訪れたことがある、仕事で関わりがある、知人の出身地である、家族や親戚がいる など - 2025年4月1日~2026年3月31日の間で八戸に来られる方
- 発行回数に制限はございません。超帰省するたびに申請いただけます。
同行者
- 同行者は1回の申請につき最大5名まで登録が可能。ただし、うち1名は市外出身者であること。(申請者と併せて6名まで利用可能です。)
- クーポンの優待内容は、申請者のクーポン提示により、登録された同行者にも適用されます。

発行方法
(注意)数量限定サービスについては、クーポンの種類を問わず同行者含めおひとり様1回までのご利用となります。2回目以降のご利用の場合は、通常料金でのご案内となります。

(注意)これはイメージです
電子クーポン
●入手方法
専用申請フォーム(八戸市電子申請・届出システム)より申請。1週間程度で名前・ID・有効期間が明記された電子クーポンがメールで届きます。
●使用可能回数
1店舗につき1回×6店舗分
●有効期間
申請フォームで入力いただく「八戸へ来る日」から30日間
●申込からクーポンの利用までの流れ
- クーポン申請フォームへアクセスし、必要事項を入力。
- 市から承認通知と「はちのへ超帰省クーポン」がメールで届きます。
- 体験したい店舗を予約。(クーポンを使用する旨をお伝えください。)
- 当日、クーポンを店舗スタッフにご提示ください。
(注意)協力店舗へはクーポン発行後にご予約いただくようお願いいたします。
(注意)必ず2名以上でご予約ください。
(注意)申請からクーポンの発行までは1週間程度かかります。急ぎの方はページ下部のお問い合わせ先までご連絡ください。

1回おためしクーポン(カード型)
●入手方法
市内の高校・専門学校・大学を卒業する方へ3月頃に配布しています。
●使用可能回数
6店舗のいずれか1回
●有効期間
2025年4月1日(火曜日)~2026年4月30日(木曜日)
●クーポンの利用の流れ
- 体験したい店舗を予約。(クーポンを使用する旨をお伝えください。)
- 当日、クーポンを店舗スタッフにご提出ください。
(注意)必ず2名以上でご予約ください。
申請可能期間
2025年4月1日(火曜日)~2026年3月31日(火曜日)
(注意)「八戸へ来る日」が上記の期間外になる方は申請できません。
(注意)3月から4月にかけて等、滞在期間が年度を跨ぐ方にもクーポンを最大限利用いただけるよう、2026年4月30日(木曜日)まで利用可能期間を保証いたします。

はちのへ超帰省クーポンの詳細
協力店舗と優待サービス(全6店舗)
アップでご覧になりたい方ははちのへ超帰省クーポンのチラシ(PDFファイル:13.4MB)をご覧ください。
(注意)当クーポンの優待サービスは、当事業の趣旨に賛同いただいた協力事業者に全額ご負担いただいて実施しております。
OUTDOORBOX RIVERRUNS ▶▶HP
クーポンは次の2種類のどちらか1種類のみ利用可能です。

浜市場みなとっと ▶▶HP

八戸酒造株式会社 ▶▶HP

八戸ゲストハウス トセノイエ ▶▶HP
クーポンは次の3種類のいずれか1種類のみ利用可能です。

株式会社ACプロモート ▶▶HP
クーポンは次の2種類のどちらか1種類のみ利用可能です。
ご予約は下記の情報を記載の上、メールにてお願いいたします。
【贅沢ソロキャンプの方】プラン名/利用日/参加人数/参加者全員の氏名
【食材持ち込みBBQの方】プラン名/利用日/参加人数/参加者全員の氏名/利用希望時間

山の楽校 ▶▶HP
クーポンは次の3種類のいずれか1種類のみ利用可能です。

「#はちのへ超帰省」で投稿しよう!
はちのへ超帰省クーポンでの素敵な思い出をハッシュタグ「#はちのへ超帰省」をつけてInstagramで投稿しよう!
許可をいただいた上で、シティプロモーション推進室の公式アカウントにてご紹介させていただきます。
八戸市シティプロモーション推進室公式アカウント
よくあるご質問と回答
Q 以前から興味のあった八戸市へ、市出身者はいないが家族7名で訪れる場合、クーポンの対象となるか。
A グループ全員が市外出身者でも、市を認知していただいているため市とのつながりがあると判断でき、申請が可能です。ただし、クーポンのルール上、登録できる同行者は5名までのため、残りの2名につきましては、別途申請いただくか、通常料金での体験をお願いいたします。
Q 予約なしで直接お店に行ってもクーポンは使用できますか?
A 基本的に使用できません。クーポン利用時は、事前予約をお願いいたします。
Q クーポンの優待部分は市が負担しているのですか?
A クーポンの優待部分は、当事業の趣旨に賛同いただいた協力事業者のご負担で実施しております。
Q 申請者の規定にある市とつながりのある市外出身者とは?
A 直接訪れたことがない方でも、基本的に八戸市のことを知っている方であれば、市とつながりがあると判断しているため申請いただくことが可能です。
Q 「八戸市へ来る日」が決まっていないけど申請はできますか?
A クーポンの有効期間は、長期間の滞在でも十分にご利用いただけるよう、申請フォームで入力いただく「八戸市へ来る日」から30日間で設定しております。確定した日付でなくても、おおよその日付での申請も受け付けておりますので、クーポンの有効期間を考慮して申請いただくようお願いいたします。
この記事に関するお問い合わせ先
総合政策部 広報統計課 シティプロモーション推進室
〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁本館4階
電話:0178-43-2319 ファックス:0178-47-1485
- より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年04月23日