旧島守発電所保存公園
旧島守発電所保存公園は、青森県内最古の水力発電所として現存する、貴重な財産です。平成21年11月19日に、公園内の施設・設備が、登録有形文化財に登録されました。
令和2年4月1日以降の公園内における禁煙について
望まない受動喫煙の防止を図るため、平成30年7月25日に健康増進法の一部が改正され、多くの人が利用する施設では、喫煙を禁止するなどの対応が必要となりました。
旧島守発電所保存公園については、以前から敷地内禁煙(建物内を含む。)となっていますが、望まない受動喫煙をなくすという観点から、改めて令和2年4月1日以降も公園内で喫煙しないよう、ご理解ご協力をお願いいたします。
旧島守発電所保存公園の概要
所在地
八戸市南郷大字島守字持金沢3
開園期間
4月中旬~11月
開園時間
午前9時~午後5時まで(10月、11月は午後4時まで)
休館日
月曜日(月曜日が国民の祝日にあたるときは、その翌日)
入園料
無料
施設の紹介
旧島守発電所保存公園は、産業遺産としての価値はもちろん、お散歩や遠足にも最適な施設です。南郷地区の山・川を思う存分堪能いただけます。
旧島守発電所・本館
本館内には、ドイツ製の水車と発電機が展示されています。
本館・外観
本館・内部(発電機)
発電設備
水圧管路
公園内には、発電に実際使っていた水圧管路、水槽、変電設備が、そのままの姿で残っております。
水圧管路、水槽については、登録有形文化財に登録されました。
水槽
変電設備
草地広場
広い草地広場には、誰もが休憩できるようパーゴラと椅子を設置しています。
目の前を流れる新井田川を眺めながら、お休みください。
連絡橋(鷹ノ巣吊橋)
旧島守発電所保存公園と道路をつなぐ、鷹ノ巣吊橋。新井田川の水が澄んでいるときは、橋の上から魚の姿を見ることができます。
旧島守発電所の歴史
登録有形文化財プレート
旧島守発電所は、1914年(大正3年)8月「八戸水力電気株式会社」が八戸地域では是川発電所についで、二番目の発電所として建設され、平成11年8月まで85年間稼動をつづけました。この発電所の建設を受け、誘致したカーバイト工場が八戸地方の臨海工業地帯誕生の端緒とされています。
現存する水力発電所としては、青森県では最古、東北地方でも二番目に古い歴史を誇り、発電機は大正時代のドイツ製、出力250キロワットで70~80世帯分の発電をしていました。
上流の世増ダムの整備により、取水が不可能となり、廃止が決定され、東北電力株式会社より旧南郷村へ、産業遺産として無償譲渡が決定し、平成12年3月21日に正式に寄贈されました。
また平成21年11月19日には、国土の歴史的景観の寄与しているとして、登録有形文化財に登録されました。
島守発電所の変遷
- 明治44年6月 八戸水力電気株式会社開業 発電設備是川発電所(水力200キロワット)
- 大正3年8月 島守第二発電所営業運転開始(300キロワット)
- 大正5年4月 島守地区民家に初めて電灯がつく
- 大正15年12月 300キロワットから250キロワットに変更
- 昭和9年3月 八戸水力電気株式会社解散
- 昭和9年4月 青森県電気局発足 青森県営島守発電所となる
- 昭和17年4月 東北配電株式会社発足 東北配電株式会社島守発電所となる
- 昭和26年5月 東北電力株式会社発足 東北電力株式会社島守発電所となる
- 昭和32年3月 中沢村・島守村合併、南郷村となる
- 昭和52年2月 八戸制御所発足
- 昭和53年7月 随時監視(無人)となり八戸制御所より遠隔操作
- 平成5年12月 新制御所システム運転開始
- 平成11年8月 発電機停止(廃止)
- 平成12年3月 旧南郷村へ譲渡
- 平成16年9月 旧島守発電所保存公園開園
- 平成21年11月 旧島守発電所保存公園設備 登録有形文化財登録
アクセス
- JR東北八戸駅から車で50分
- 東北自動車道 南郷インターチェンジから車で20分
詳しい地図については下記のリンクをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
都市整備部 公園緑地課 管理緑化グループ
〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁別館6階
電話:0178-43-9141 ファックス:0178-41-2302
更新日:2021年06月30日