特定防衛施設周辺整備調整交付金を活用しています
特定防衛施設周辺整備調整交付金事業
特定防衛施設周辺整備調整交付金とは
防衛施設の設置、又は、運用により生じる様々な障害や周辺地域の生活環境や開発に著しい影響を及ぼしている「特定防衛施設」がある自治体において、公共用の施設整備、又は、その地域の生活環境の改善、開発の円滑な実施に寄与する事業に対し、「防衛施設周辺の生活環境の整備等に関する法律」に基づいて交付されるものです。
八戸市においては、八戸飛行場があることから「特定防衛施設関連市町村」に指定されており、これまで、市道 野場種差線、市道 階上道線、市道 八戸福地線、市道 八幡坂線の整備を行ってきました。今後も地域住民の生活環境の改善が図られるよう本交付金を活用してまいります。
(1)事業名
八戸飛行場関連公共用施設(スポーツ又はレクリエーションに関する施設:類家中央7号公園整備工事)整備事業
(2)事業目的
類家中央7号公園は、類家中央地区及び類家南地区土地区画整理事業により用地確保され、平成3年に都市計画決定された近隣公園であり、国道45号の南側で2級河川新井田川に面した場所に位置しております。
本事業は、災害時の一時避難地として、住民避難及び応急復旧活動に必要なオープンスペースを確保しつつ、緑に親しみながら健康づくりができる場として公園整備することを目的としております。
(3)事業費
令和3年度:51,942,000円(交付金額:51,942,000円)
令和4年度:47,905,000円(交付金額:47,855,000円)
合計:99,847,000円(交付金額:99,797,000円)
(4)事業概要
駐車場、園路、東屋、野外卓、すべり台、ブランコ、クライム遊具、水飲み、ソーラー照明灯等の整備
(5)位置図(類家五丁目地内)

(6)公園の現地状況
公園東側より
整備前
整備後
公園西側より
整備前
整備後
この記事に関するお問い合わせ先
都市整備部 公園緑地課 公園整備グループ
〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁別館6階
電話:0178-43-9437 ファックス:0178-41-2302
更新日:2023年03月31日