「こどもファスト・トラック」の取組について

更新日:2024年04月15日

「こどもファスト・トラック」の取組とは

「こどもファスト・トラック」の取組とは、公共施設や商業施設などの受付において、妊婦の方やこども連れの方を優先する取組のことを言います。

(例えば)

  • イベントや手続きなどで優先窓口や優先レーンを設置。
  • 電車やバスなどに専用スペースを設置。

国においては、こども・子育てにやさしい社会づくりに向けて、この「こどもファスト・トラック」の取組を、一部国立施設等で先行的に開始していますが、さらに他の公共施設、民間施設へと、全国的に広げていく方針としています。

八戸市の取組例

八戸市公会堂

市公会堂で行われたイベントにおいて、小さなお子さんを連れた方などが長時間並ぶことなく、優先して入場できる「こども連れ家族優先レーン」を設置する取組を実施しました。

  • 令和6年2月25日:第17回 八戸パフォーマンス劇場
  • 令和6年3月23日:宝くじ文化公演 渡辺真知子 秋川雅史 ハートフルコンサート
公会堂1
公会堂2

八戸市美術館

子育て世代が気軽に来館できる機会と、学生の実践的な学びの機会を創出するため、年に8日程度、託児ルームを開設しています。

また、小さなこども連れ家族が気兼ねなく展覧会を鑑賞できる「ベビーファーストデー」を実施しています。(令和5年11月7日と11月28日に開催しました)

美術館ベビーファーストデー1
美術館ベビーファーストデー2
美術館ベビーファーストデー3
美術館ベビーファーストデー4

八戸市庁舎(本館・別館)

市庁舎の本館・別館のエレベーターのうち、それぞれ1台を、ベビーカーや妊婦の方などのための優先エレベーターとしました。(令和5年11月11日から)

市庁舎優先エレベーター1

別館エレベーターの一番右側が優先エレベーターです。

市庁舎優先エレベーター2

本館エレベーターの右側が優先エレベーターです。

八戸市営バス

ベビーカーを折りたたまずに乗ることができるバスを随時導入しています。(全111台のうち77台。令和5年7月1日時点)

車両には、ベビーカー固定ベルトが設置されており、バスの走行中はベルトでベビーカーを手すり等に固定できるようにしています。

市営バスでのベビーカーの利用方法

市営バスでのベビーカーの利用方法

(注意)新しい取組が始まりましたら、随時追加していきます。

この記事に関するお問い合わせ先

こども健康部 こども未来課

〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁別館2階
企画グループ 電話:0178-43-2167 ファックス:0178-43-2144
保育グループ 電話:0178-43-9094 ファックス:0178-43-2144
認可監査グループ 電話:0178-43-9527 ファックス:0178-43-2144

こども未来課へのお問い合わせフォーム

より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
分かりにくかった理由はなんですか(複数回答可)
このページは見つけやすかったですか
見つけにくかった理由はなんですか(複数回答可)