国民保護協議会
機関の概要
設置年月日
平成18年8月22日
設置根拠
武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律
八戸市国民保護協議会条例
所掌事務
- 市長の諮問に応じ国民保護に関する重要事項を審議する
- 当該重要事項に関して市長に意見を述べること
委員任期
2年以内
定数
34人以内
委員数
33人(会長含む。うち公募委員:0人)
名簿
八戸市国民保護協議会委員名簿(令和6年10月) (PDFファイル: 126.6KB)
公開・非公開の別
公開
所管課
危機管理部危機管理課 危機管理グループ
電話:0178-43-2147
会議の開催状況
平成30年度
開催日
平成30年10月19日
主な議題
八戸市国民保護計画の変更について
議事録
第6回八戸市国民保護協議会議事録 (PDFファイル: 123.7KB)
資料
資料1 八戸市国民保護計画の変更について (PDFファイル: 889.0KB)
資料2 国民保護に関する訓練の実施等について (PDFファイル: 1.8MB)
この記事に関するお問い合わせ先
危機管理部 危機管理課
〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁別館2階
危機管理グループ 電話:0178-43-2147 ファックス:0178-45-0099
- より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年10月08日