第2次八戸市環境基本計画

更新日:2022年03月24日

市では平成16年12月、環境施策の基本理念を定めた「八戸市環境基本条例」を制定しました。

同条例では、環境の保全及び創造に関する施策を総合的かつ計画的に推進するため、環境基本計画を策定することを定めており、これを受けて、平成17年2月に「八戸市環境基本計画」を策定しました。

平成25年3月には、平成25年度から平成34年度までを計画期間とする「第2次八戸市環境基本計画」を策定し、新たに掲げた環境像「人と自然が共生する持続可能な都市 八戸」の実現を目指してきました。
計画の中で中間年度にあたる平成29年度に中間評価を実施し、平成30年3月に「第2次八戸市環境基本計画(改定版)」を策定しました。

第2次八戸市環境基本計画(改定版)

分割ダウンロード

(注意)ページ番号6・40は空白となりますので、入っておりません。

計画の進行管理について

環境基本計画に基づき市が実施した施策や環境に関する調査結果等を取りまとめた年次報告書は、「令和3年版 八戸の環境」のページをご覧ください。

市が運用している環境マネジメントシステムの取り組み状況は、八戸市環境マネジメントシステムについてのページをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

市民環境部 環境政策課

〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁別館6階
環境政策推進グループ 電話:0178-43-9265 ファックス:0178-47-0722
資源リサイクルグループ 電話:0178-43-9362 ファックス:0178-47-0722

環境政策課へのお問い合わせフォーム

より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
分かりにくかった理由はなんですか(複数回答可)
このページは見つけやすかったですか
見つけにくかった理由はなんですか(複数回答可)