No74 仙台育英学園高等学校ILC青森

更新日:2025年09月09日

令和7年9月3日(水曜日)に「仙台育英学園高等学校ILC青森」様(登録No.397)が実施した清掃活動の様子をご紹介します。

活動終了後の集合写真
海岸のごみを拾う写真 1
海岸のごみを拾う写真 2
海岸のごみを拾う写真 3

~参加者の皆さんから~

地域ボランティア2名の協力も得ながら、生徒16名、保護者2名、教員5名で活動を行いました。

クリーンパートナーに登録後3回目の活動でしたが、想定していたよりもゴミが多く、生徒にとっても大変有意義な活動となりました。種類別で見ますと漁具やプラスチック類のゴミが多く、近年問題視されているマイクロプラスチック問題を肌で感じることができました。

地域の環境美化に貢献できるよう今後も活動を継続してまいりたいと思います。

活動概要

清掃日時:9月3日水曜日 10時~12時

場所:葦毛崎展望台周辺( 葦毛崎展望台~大須賀海岸北口)

参加数:25人

ごみの量:可燃 45リットル 3袋 20リットル 6袋、  不燃20リットル 1袋
ごみの種類 可燃(ペットボトル、食品容器、発泡スチロール片など)不燃(飲料缶、ビン、漁具(浮き玉)など)

この記事に関するお問い合わせ先

市民環境部 環境政策課 資源リサイクルグループ

〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁別館6階
電話:0178-43-9362 ファックス:0178-47-0722

環境政策課へのお問い合わせフォーム

より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
このページは分かりやすかったですか?分かりやすかった理由はなんですか?
(複数回答可)
このページは分かりにくかったですか?分かりにくかった理由はなんですか?
(複数回答可)
その他このページやサイトへのご意見があればご記入ください