No13 八戸市一般廃棄物処理業者連絡協議会

更新日:2025年05月01日

令和7年4月25日(金曜日)に「八戸市一般廃棄物処理業者連絡協議会」様(登録No.293)が実施した清掃活動の様子をご紹介します。

収集したごみは自己搬入していただきました。

沿道のごみを拾う6名の様子
交通誘導をしながらごみを拾う様子

~参加者の皆さんから~

~代表者から~
令和7年度の清掃活動は時折雨の降る中、八戸市清掃事務所職員他16名の有志の方々にもご参加いただき、総勢59名で開催することができました。農免道路5kmの距離を4班に分かれ、道路両側にポイ捨てされたゴミを拾い集めました。主なゴミは弁当カラやPETボトル、ビンや缶といった物でしたが、家電リサイクル品である冷蔵庫や洗濯機といった物の投棄も確認されました。今年度のゴミの量は可燃、不燃合わせて140キログラムで、前年の170キログラムより30キログラム減量となりました。今後も活動をとおして環境美化に努め、不法投棄の撲滅を訴えかけていきたいと思っております。

活動概要

清掃日時:令和7年4月25日 金曜日 15時~16時30分

場所:市道八戸福地線農免道路(八戸清掃工場から八戸ニュータウン南入口付近)

参加数:59人

ごみの量:可燃45リットル40袋80キログラム、不燃30リットル40袋60キログラム
ごみの種類:可燃(ペットボトル、食品容器、レジ袋、紙類、タバコなど)不燃(酒類缶、飲料缶、食品缶、ビンなど)

この記事に関するお問い合わせ先

市民環境部 環境政策課 資源リサイクルグループ

〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁別館6階
電話:0178-43-9362 ファックス:0178-47-0722

環境政策課へのお問い合わせフォーム

より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
このページは分かりやすかったですか?分かりやすかった理由はなんですか?
(複数回答可)
このページは分かりにくかったですか?分かりにくかった理由はなんですか?
(複数回答可)
その他このページやサイトへのご意見があればご記入ください