No68 専門学校アレック情報ビジネス学院(令和6年度 4回目)
令和6年8月5日(月曜日)に「専門学校アレック情報ビジネス学院」様(登録No.392)が実施した清掃活動の様子をご紹介します。
~参加者の皆さんから~
~代表者から~
三社大祭終了後の8月5日にゴミ拾いを行いました。いつもよりもゴミは多い印象で、飲料缶やペットボトルも多く捨てられていました。お祭りに関して特筆すべきは、場所取りのテープがそのまま残されている箇所が多くありました。また、推奨されている養生テープではなく紙のガムテープなど、剥がすのが非常に大変な箇所もありました。イベント前後の活動はやはり重要で、今後も継続したいと考えています。
活動概要
清掃日時:8月5日 月曜日 9時10分~10時15分
場所:中心街表通り・裏通り
参加数:37人
ごみの量:可燃 45リットル 2袋、 不燃30リットル 1袋
ごみの種類 可燃(ペットボトル、紙類、タバコなど)不燃(酒類缶、飲料缶、ビンなど)
この記事に関するお問い合わせ先
市民環境部 環境政策課 資源リサイクルグループ
〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁別館6階
電話:0178-43-9362 ファックス:0178-47-0722
- より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年08月06日