No19 マハナさとみフラ&ハワイアンスタイルウクレレ教室 ハーラウカマーラマヒヴァアロハ(令和6年度 4回目)

更新日:2024年05月13日

令和6年5月4日(土曜日)に「マハナさとみフラ&ハワイアンスタイルウクレレ教室
ハーラウカマーラマヒヴァアロハ」様(登録No.339)が実施した清掃活動の様子をご紹介します。

活動終了後の集合写真

~参加者の皆さんから~

~代表者から~

「第98回 Aloha ʻāina クリーンアップ大作戦」

Oli ( 詠唱 ) を唱え活動開始。

毎年恒例みどりの日ゴミ拾いは今年も快晴でした。一期一会の交流を楽しみつつ、意外にもたくさんあるゴミをいつものように丁寧に拾います。終了後、青空ランチと植物でレイを編みました。

今年もみんなで自然に感謝する1日を過ごせました。

ハワイ先住民の師より教授いただいているフラはハワイの伝統芸能であり自然という意味も持ちます。そんな私が主宰する教室や私のこの活動は地球規模では本当にちっぽけなもの。未来ある子どもたちに美しい自然や思考を残すために私たちは何をすべきか。これからも共に活動する子どもから大人までみんなで一緒に大自然の声に耳を傾け考え笑顔いっぱい心を込めて参ります。最後に、いつも私たちが氣持ち良く活動できるのは、ゴミを回収し処分下さる皆さまあってこそ。いつも本当にありがとうございます。

活動概要

清掃日時:5月4日 土曜日 10時~12時45分

場所:種差海岸

参加数:6人

ごみの量:可燃 30リットル 9袋 、不燃30リットル 1袋
ごみの種類 可燃(ペットボトル、食品容器、レジ袋、紙類、タバコ、軍手片方、漁の縄、マスク、釣りの疑似餌など)不燃(酒類缶、飲料缶、食品缶、栄養ドリンク瓶、ガス缶、食器類など)

この記事に関するお問い合わせ先

市民環境部 環境政策課 資源リサイクルグループ

〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁別館6階
電話:0178-43-9362 ファックス:0178-47-0722

環境政策課へのお問い合わせフォーム

より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
このページは分かりやすかったですか?分かりやすかった理由はなんですか?
(複数回答可)
このページは分かりにくかったですか?分かりにくかった理由はなんですか?
(複数回答可)
その他このページやサイトへのご意見があればご記入ください