平成27年度 第1回 エコツアーの様子
平成27年6月18日(木曜日)にエコツアーを実施しました。今回は19名の皆様にご参加いただき、佐々木総業株式会社 バイオ・リサイクルセンター南郷と八戸リサイクルプラザを見学させていただきました。
スケジュール
- 8時45分 八戸市庁出発
- 9時15分 佐々木総業株式会社 バイオ・リサイクルセンター南郷 到着・見学
- 10時 佐々木総業株式会社 バイオ・リサイクルセンター南郷 出発
- 10時30分 八戸リサイクルプラザ 到着・見学
- 11時30分 八戸リサイクルプラザ 出発
- 12時 八戸市庁到着・解散
エコツアーの様子
佐々木総業株式会社 バイオ・リサイクルセンター南郷
最初の見学先である佐々木総業株式会社 バイオ・リサイクルセンター南郷では、事業所から排出された生ごみをコンポスト(堆肥)化する施設を見学させていただきました。参加者は、生ごみとおがくずからコンポストが製造される工程を興味深そうに見学されていました。

施設の概要について説明

原料ホッパー(生ごみの投入口)

加圧混練装置に投入されるおがくず

加圧混練装置(オズマニック)

攪拌・発酵装置(ハーズコンポ)

製品置き場(これを袋詰めして出荷する)

袋詰めされた製品
八戸リサイクルプラザ
次の見学先である八戸リサイクルプラザでは、八戸市内外の集積所から回収された資源物、燃やせないごみ等のリサイクル(再資源化)施設を見学させていただきました。また、リサイクルされた資源から作られたベンチや服なども見学しました。

施設についての説明・ビデオ視聴

展示スペース

貯留ピット

中央操作室

リサイクルできないものについて説明

リサイクルされた資源について説明

修理・再生された家具などの展示スペース
参加者の皆様、お疲れさまでした。また、本ツアーに協力してくださった佐々木総業株式会社 バイオ・リサイクルセンター南郷、八戸リサイクルプラザの皆様、誠にありがとうございました。
この記事に関するお問い合わせ先
市民環境部 環境政策課 環境政策推進グループ
〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁別館6階
電話:0178-43-9265 ファックス:0178-47-0722
更新日:2020年03月05日