令和7年度市民税・県民税の申告日程

更新日:2025年02月20日

個人の市民税・県民税の申告

申告受付期間 2月3日(月曜日)~3月17日(月曜日) (2月21日(金曜日)・土・日・祝日を除く)

  1. 申告書の入手方法

1月下旬に、申告が必要と思われる人に、申告書および郵送申告用の封筒を送付します。届かない人で送付を希望する場合は、住民税課にお問い合わせください。なお、1月下旬から、市庁別館3階住民税課、南郷事務所、各市民サービスセンターでも申告書および郵送申告用の封筒を備え付けます。

申告方法

郵送で申告
(混雑の緩和および各種感染症等の拡大防止のため、郵送による申告にご協力ください。)

  • 郵送申告用の封筒をご利用ください。(料金受取人払)
  • 申告書の書き方は、申告書と一体の「申告の手引」と、同封の「記載例」をご覧ください。
  • 領収書などの証明書類を提出しないと、各種控除の適用が受けられない場合があります。(下記「申告する際の持ち物リスト」参照)
  • 提出された証明書類は返却しませんので、原本が必要な人はコピーをお送りください。
  • 申告書の写しの交付を希望する場合は、切手を貼った返信用封筒を同封してください。

申告会場へ来場して申告

  1. 場所:SG GROUPホールはちのへ(八戸市公民館) 1階 講義室
  2. 受付時間:9時~15時30分
  • 申告期間は、駐車場および周辺道路の混雑が予想されるため、公共交通機関でのご来場にご協力ください。
  • 混雑状況によって来場後しばらくお待ちいただいたり、申告内容によって申告書作成に長時間を要したりする場合があります。また、業務の都合により正午前後は当方職員が手薄になる場合があります。お時間に余裕をもってお越しください。

会場の混雑を防ぐため、以下の通り地区ごとの受付期間を設定しています。

受付一覧表
受付期間 地区名
2月4日(火曜日) ~ 2月7日(金曜日) 市川
2月10日(月曜日) ~ 2月14日(金曜日) 上長・館・豊崎
2月17日(月曜日) ~ 2月20日(木曜日) 湊・白銀・鮫・南浜・美保野
2月25日(火曜日) ~ 2月27日(木曜日) 大館・下長
2月28日(金曜日) ~ 3月4日(火曜日) 南郷
3月5日(水曜日) ~ 3月10日(月曜日) 是川・吹上・長者・柏崎
3月11日(火曜日) ~ 3月14日(金曜日) 根城・白山台・三八城・江陽・小中野

 

LINEアプリによる事前予約の上、来庁して申告

  1. 場所 市庁別館3階 住民税課
  2. 受付時間 9時~15時(この時間内に8つの受付開始時刻を設けています)
    (参考)2月21日(金曜日)も予約可能

申告内容によって申告書作成に長時間を要する場合があります。お時間に余裕をもってお越しください。

利用方法

  1. LINEアプリで八戸市の公式アカウントを友達に登録する。

    <二次元バーコードで登録>
    イ:LINEのホーム画面右下の人型アイコンを押す
    ロ:「QRコード」を押す
    ハ:下記「二次元バーコード」を読み込む
    二:「追加」を押す
    LINE_QRコード

    <ID検索で登録>
    イ:LINEのホーム画面右下の人型アイコンを押す
    ロ:「検索」を押す
    ハ:「LINE ID」に「@hachinohecity」と入力して検索
    二:「追加」を押す
     
  2. トーク画面下部の「メインメニュー」⇒「予約・申請」⇒「来庁予約」⇒「市民税・県民税申告」⇒案内に従って必要事項をご入力ください。

    詳しい予約手順はこちら → LINE予約手順のご案内(PDFファイル:1.2MB)

申告の手続きについて

申告する際の必要な書類等については、

こちら「申告について」をご確認ください。

この記事に関するお問い合わせ先

財政部 住民税課

〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁別館3階
法人諸税グループ 電話:0178-43-2179 ファックス:0178-45-6737
個人住民税グループ 電話:0178-43-9232 ファックス:0178-45-6737

住民税課へのお問い合わせフォーム

より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
このページは分かりやすかったですか?分かりやすかった理由はなんですか?
(複数回答可)
このページは分かりにくかったですか?分かりにくかった理由はなんですか?
(複数回答可)
その他このページやサイトへのご意見があればご記入ください