令和7年度 新採用職員への訓示(令和7年4月)

更新日:2025年04月07日

  • 日時:令和7年4月1日(火曜日) 午前10時15分  
  • 場所:市庁別館2階会議室C

    まずは採用おめでとうございます。それぞれいろいろな選択肢があったかと思いますが、その中でこの八戸市役所を選んでいただきましたことに感謝申し上げます。

    また、ただいま宣誓をお受けしましたが、感銘を受けました。どうか皆さん初心を忘れずに、それぞれの職務に精励していただきたいと思います。

    皆さんは、ずっと八戸市に住み続けていた方、戻ってこられた方、もしかすると初めて八戸にいらっしゃった方など様々かと思いますが、まずは八戸のことをよく知っていただきたい、あるいは再認識していただきたいと思います。皆さんが思っている以上に八戸市はいい街ですし、まだまだいろいろな可能性があります。

    明後日、皆さんの研修に私もお邪魔いたしまして、皆さんの八戸に対する想いや考えをお聞きすることになっております。堂々と私に皆さんの想いをぶつけていただきたいと思います。

    私は市政運営に当たりまして、「対話」と「共感」というスローガンを掲げております。私の場合は、市民との「対話」、皆さん職員との「対話」、議会、議員との「対話」、それぞれを大切にしながら、我々のやっていることを理解してもらい、できれば「共感」を得ながら共に八戸を創っていきたい、そういう想いでこのスローガンを掲げております。

    皆さんも是非心掛けていただきたいのですが、まずはやはりこの職場、仲間との「対話」、上司との「対話」を大切にしてください。その基本中の基本は挨拶です。「おはようございます」、「こんにちは」、あるいは廊下ですれ違い言葉が出てこないときは、頭を下げるだけでも構いません。社会人のマナーとして、徹底していただきたいと思います。

    皆さんの御活躍を期待いたします。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 人事課

〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁本館2階
人事研修グループ 電話:0178-43-9227 ファックス:0178-45-2077
給与厚生グループ 電話:0178-43-2131 ファックス:0178-45-2077

人事課へのお問い合わせフォーム

より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
このページは分かりやすかったですか?分かりやすかった理由はなんですか?
(複数回答可)
このページは分かりにくかったですか?分かりにくかった理由はなんですか?
(複数回答可)
その他このページやサイトへのご意見があればご記入ください