精神保健福祉相談
精神保健福祉士や保健師による精神保健福祉相談
心の病気に関する不安や悩みについて、精神保健福祉士や保健師が相談をお受けします。
相談内容や状況等によっては、他の専門機関や相談窓口を御紹介する場合がございますのであらかじめ御了承ください。
対象
心の病気に関する不安や悩みのある方(18歳以上の八戸市民)とその御家族
状況によって、精神科通院先・入院先への御相談となる場合がございます。
内容
心の病気に関する不安や悩み、精神科受診についての相談
方法
電話又は来所による個別相談
職員不在の場合もございますので、来所相談を御希望の方は、事前にお電話で御予約ください。
日時
8時15分~17時(土曜日、日曜日、祝祭日・年末年始を除く)
来所相談を希望される方は、事前にお電話で御予約ください。
場所
八戸市保健所 保健予防課(八戸市総合保健センター3階)
お問い合わせ先
八戸市保健所 保健予防課 保健福祉グループ(八戸市総合保健センター3階)
電話 0178-38-0717(直通)
八戸市では、高齢者(65歳以上の方)が住みなれた地域で安心した生活を続けられるように様々な支援を行う総合機関として「高齢者支援センター」を設置しております。高齢者の皆様の福祉や生活などに関する各種ご相談に応じます。

みんなのメンタルヘルス総合サイト(厚生労働省)別ウインドウが開きます

こころもメンテしよう(厚生労働省)別ウインドウが開きます

働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト「こころの耳」(厚生労働省)別ウインドウが開きます

発達障害情報・支援センター(国立障害者リハビリテーションセンター・発達障害情報・支援センター)別ウインドウが開きます
この記事に関するお問い合わせ先
こども健康部 保健予防課 保健福祉グループ
〒031-0011 青森県八戸市田向三丁目6番1号 3階
電話:0178-38-0717 ファックス:0178-38-0736
更新日:2020年09月18日