行政視察受け入れのご案内
行政視察受け入れについて
このたびは、八戸市への行政視察をご検討いただきありがとうございます。
八戸市議会では、当市の各種施策について議会関係者の皆様からの視察の受け入れを行っています。
なお、ご視察の際は、日程の許す限り八戸市内の飲食店や宿泊施設等をご利用くださいますようお願いいたします。
申し込み方法
- 視察希望日の概ね1か月前までに、次の行政視察申込書に必要事項を記入の上、議会事務局議事調査課までEメールまたはファックスでお申し込みください。
- メール等送信後、必ずお電話で議会事務局議事調査課まで受信確認の連絡をお願いします。
申し込みに当たっての注意事項
- 担当部署の割り振り及び対応可否の判断のため、質問事項は具体的にご記入ください。
- 行政視察申込書に記載のない質問事項については、対応できかねる場合がございます。
視察代について
下記の施設につきましては、視察代として1施設ごとに1人当たり1,000円をご負担いただいております。
なお、視察代が免除される場合がありますので、詳しくは各施設のHPをご参照ください。
施設名 | 所要時間 (目安) |
HP |
---|---|---|
八戸ポータルミュージアム「はっち」 八戸まちなか広場「マチニワ」 |
約2時間 | https://hacchi.jp/ |
八戸ブックセンター | 約1時間 | https://8book.jp/ |
八戸市美術館 | 約2時間 | https://hachinohe-art-museum.jp/ |
YSアリーナ八戸(八戸市長根屋内スケート場) | 約1時間半 | https://www.city.hachinohe.aomori.jp/ |
申込様式
申込先
メールの件名は「行政視察申込(貴自治体名)」としてください。
ファックス
0178-47-0744
受け入れの可否
- 行政視察申込書の受信後、日程や担当部署と調整の上、受け入れの可否をご連絡します。
- 議会日程や担当部署の都合上、受け入れができない場合がありますのでご了承ください。
- 受け入れが可能な場合は、視察日の概ね3週間前までに下記の書類を送付してください。
- 八戸市議会議長宛の依頼文書
- 視察者名簿
- 行程表
- 質問事項
行政視察の受け入れ実績
当市の中心市街地には文化・スポーツの公共施設が集積しており、多くの議会関係者の視察を受け入れております。
下記をご参考にしていただき、全国から注目を集めている施設をぜひご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局 議事調査課
〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁本館3階
議事調査グループ 電話:0178-43-9161 ファックス:0178-47-0744
- より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年04月01日