八戸市新学校給食センター整備・運営事業に関する市場調査の実施について

更新日:2025年09月11日

本調査は、新学校給食センター整備・運営事業の実施方針(案)及び要求水準書(案)の作成、並びに事業上限額算出にあたり、民間事業者への市場調査(直接対話)の機会を設定し、現時点での事業概要等に対する意見等を把握し参考とするためのものです。

以下のとおり、市場調査への参加者を募りますので、御協力をお願いします。

調査名称

八戸市新学校給食センター整備・運営事業に関する市場調査

調査の対象者

八戸市新学校給食センター整備・運営事業の実施主体となる意向を有し、事業実施を前提とした実現性のある内容を提案できる法人。

複数の法人で構成するグループでの参加も可能。

調査の内容

実施要項の別紙 事業概要について、以下の調査項目への意見を聴取。具体的な設問は様式2 調査シートを確認下さい。

  1. 施設整備計画(敷地の造成・下水管工事等)
  2. 西センター運営維持管理業務
  3. アレルギー対応食への対応
  4. 応募条件
  5. その他の事業概要 

調査方式

  • 事前に参加申し込みの上、WEBまたは対面での対話による調査。
  • 10月8日(水曜日)~10月10日(金曜日)の期間に、午前は9時30分~12時、午後は13時~16時の間で、1者あたり20~30分間を目安に対話を実施。
  • 10月9日(木曜日)は午前のみ受付。
  • 参加者数は1者あたり3名以内、複数法人によるグループでの参加の場合は5名以内。
  • WEB(ZOOM)を基本とし、希望により対面での対話を実施。
  • 対面は10月8日(水曜日)のみ受付。会場はYSアリーナ八戸の予定。

申込方法

  1. 申込期間   

令和7年9月16日(火曜日) ~令和7年9月30日(火曜日)【期限厳守】

  1. 申込手続き等

(1)参加申込書【様式1】及び調査シート【様式2】に必要事項を記入し、代表者から下記の申込先メールアドレスに受付期限までにメールで提出してください。件名は、【市場調査参加申込(法人名)】とすること。

申込先メールアドレス  kyushoku@city.hachinohe.aomori.jp

(2)申込メールの送信後は、必ず電話により市への受信を確認してください。なお、電話の受付は平日9時~16時30分といたします。

申込確認の連絡先        0178-43-9468

調査実施日時の通知については、10月3日(金曜日)までにこちらから実施日時及び場所をEメールにてご連絡します。

注意事項

  • 様式1と様式2の情報について、アドバイザリー企業(株式会社長大)と共有しますので、予めご了承ください。
  • 調査の実施結果は、概要の公表を予定しています。なお、参加事業者の名称は公表しません。また、参加事業者のノウハウに配慮した上で、個社が特定されないような形で概要のみ公表します。

関係書類

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 学校教育課 学校給食グループ

〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁本館5階
電話:0178-43-9468 ファックス:0178-45-2141

学校教育課へのお問い合わせフォーム

より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
このページは分かりやすかったですか?分かりやすかった理由はなんですか?
(複数回答可)
このページは分かりにくかったですか?分かりにくかった理由はなんですか?
(複数回答可)
その他このページやサイトへのご意見があればご記入ください