市民の森不習岳 イベント情報

更新日:2025年03月19日

展望台

令和7年度 イベントスケジュール

市民の森では、自然に親しむ四季折々のイベントを開催しています。

豊かな自然を体感してみませんか。

((注意)1)申し込み受付は【総合案内施設(0178-83-2146)】 で行います。

((注意)2)申し込み受付は、開催月の前月20日から行います。

((注意)3)天候等により中止や内容の変更もございますのでご了承ください。

イベント内容

きのこの植菌体験

ホダ木にドリルで穴をあけ、きのこの植菌を体験してみよう。秋には、収穫できるかも。。。

  • 日程:令和7年4月6日(日曜日)
  • 時間:10時~12時
    集合場所:市民の森不習岳 総合案内施設
  • 定員 :5組 (1組4人程度)
  • 参加費 500円/人
  • 申込締切 4月4日(金曜日)
  • 問い合わせ先:0178-83-2146( 市民の森不習岳 総合案内施設)

(注意)4月1日から受付を行います。

(注意)ホダ木の持ち帰りは、1本目は500円、2本目は1000円となります。

きのこの植菌体験1
きのこの植菌体験2
きのこの植菌体験3

春の山野草鑑賞会

林間歩道を散策し、春の山野草を鑑賞しましょう。

  • 日時:令和7年4月20日(日曜日) 
  • 時間:10時~12時
  • 集合場所:市民の森不習岳 総合案内施設
  • 定員:20人
  • 参加費 :500円/人
  • 申込締切 4月17日(木曜日)
  • 問い合わせ先:0178-83-2146( 市民の森不習岳 総合案内施設)

  (注意)4月1日から受付を行います。

春の山野草鑑賞会1
春の山野草鑑賞会2
春の山野草鑑賞会3

新緑をたのしもう

木漏れ日そそぐ林間歩道を散策し、新緑をたのしみましょう。

  • 日時:令和7年5月11日(日曜日) 
  • 時間:10時~12時
  • 集合場所:市民の森不習岳 総合案内施設
  • 定員:20人
  • 参加費 :500円/人
  • 申込締切 5月8日(木曜日)
  • 問い合わせ先:0178-83-2146( 市民の森不習岳 総合案内施設)
新緑をたのしもう1
新緑をたのしもう2
新緑をたのしもう3

昆虫の森づくり

国蝶オオムラサキの食草「エゾエノキ」の植樹や、カブトムシの飼育箱を設置します。

  • 日時:令和7年6月1日(日曜日) 
  • 時間:10時~12時
  • 集合場所:市民の森不習岳 総合案内施設
  • 定員:10組
  • 参加費 :500円/人
  • 申込締切 5月30日(木曜日)
  • 問い合わせ先:0178-83-2146( 市民の森不習岳 総合案内施設)
昆虫の森づくり1

エゾエノキの植樹体験

昆虫の森づくり2

カブトムシの飼育箱を作成

昆虫の森づくり3

カブトムシの幼虫

ロープを使って木登り体験(6月)

ロープを使って木登りを体験します。

  • 日時:令和7年6月15日(日曜日) 
  • 時間:
  1. 10時~11時
  2. 11時~12時
  • 集合場所:市民の森不習岳 総合案内施設
  • 定員:各回5組(1組4人程度)
  • 参加費 :500円/人
  • 申込締切 6月12日(木曜日)
  • 問い合わせ先:0178-83-2146( 市民の森不習岳 総合案内施設)
ロープを使って木登り体験1

講師がレクチャーをしてくれます。

ロープを使って木登り体験2

木の上からの眺めは最高です。

夏休み自由研究「昆虫をさがそう!!」

芝生や森の中で昆虫を採取し観察します。

  • 日時:令和7年7月27日(日曜日) 
  • 時間:10時~12時
  • 集合場所:市民の森不習岳 総合案内施設
  • 定員:10組
  • 参加費 :500円/人
  • 申込締切 7月24日(木曜日)
  • 問い合わせ先:0178-83-2146( 市民の森不習岳 総合案内施設)
昆虫をさがそう1
昆虫をさがそう2
昆虫をさがそう3

イベントに関するお問い合わせ先

市民の森不習岳 総合案内施設

〒031-0202 青森県八戸市南郷大字島守字外田山19

 電話( ファックス):0178-83-2146

開館期間:4月から11月 開館時間:午前8時から午後5時
 

この記事に関するお問い合わせ先

農林水産部 農林畜産課 農林環境グループ

〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁別館7階
電話:0178-43-9052 ファックス:0178-46-5697

農林畜産課へのお問い合わせフォーム

より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
このページは分かりやすかったですか?分かりやすかった理由はなんですか?
(複数回答可)
このページは分かりにくかったですか?分かりにくかった理由はなんですか?
(複数回答可)
その他このページやサイトへのご意見があればご記入ください