MENU

石油機器技術管理講習

石油機器技術管理講習について

 
 石油ストーブ、石油ふろがまなど液体燃料を使用する石油燃焼機器の点検整備及び設置工事に従事する方は、必要な知識及び技能を習得することが八戸地域広域市町村圏事務組合火災予防条例によって定められています。

また、石油燃焼機器は技術革新に伴い、年々その種類及び構造が多様化、複雑化していることから、これに十分対応できるよう、より高度で専門的な知識及び技術を習得する必要があります。このため講習を修了した方は、5年以内ごとに再講習を受講しなければなりません。

石油機器技術管理講習の詳細はこちら

 

 講習の実施日時、講習内容、講習実施場所、受講申請用紙など、詳細については
一般財団法人日本石油燃焼機器保守協会のホームページをご覧ください。

お問い合わせ先

一般財団法人日本石油燃焼機器保守協会

TEL 03-3499-2928
FAX 03-3499-2930


消防本部予防課
TEL 0178-44-2133

各種講習会

八戸地域広域市町村圏事務組合消防本部
〒031-0011 青森県八戸市田向五丁目1番1号
TEL:0178-44-2131
FAX:0178-44-1196
mail:shobo@city.hachinohe.aomori.jp