家庭ごみの分け方・出し方チラシ

八戸市では、家庭からでるごみの分け方・出し方について掲載したチラシを作成し、毎年3月頃に市内全戸へ配布しています。
また、八戸市へ転入してきた人には、転入手続きの際に配布しています。その他、市内の公民館等に備え付けています。
ダウンロード(令和4年(2022年)度版)
令和4年(2022年)度版の家庭ごみの分け方・出し方チラシをPDFに加工したものをダウンロードできます。
(注意)令和4年(2022年)4月~令和5年(2023年)3月分の内容です。
一括ダウンロード
令和4年度版家庭ごみの分け方・出し方チラシ (PDFファイル: 12.1MB)
分割ダウンロード(各A4)
1頁(収集カレンダー) (PDFファイル: 349.1KB)
(注意)お住まいの住所がどの収集地区かを検索するにはごみの収集地区(検索用リスト)[サイト内ページへリンク]を参照ください。
2頁(ごみ出しのルール、燃やせるごみ) (PDFファイル: 639.4KB)
3頁(燃やせないごみ、缶・びん・ペットボトル) (PDFファイル: 623.8KB)
4頁(新聞紙・段ボール、雑誌・チラシ、その他紙、古布) (PDFファイル: 794.1KB)
5頁(粗大ごみ、自分で持ち込むごみ、自宅の庭から出た枝木・草類) (PDFファイル: 603.7KB)
6頁(有害ごみ、乾電池以外の電池類、使用済小型家電、使用済食用油) (PDFファイル: 667.5KB)
この記事に関するお問い合わせ先
環境部 環境政策課 資源リサイクルグループ
〒031-0801 青森県八戸市江陽三丁目1-111 東部終末処理場3階
(注釈)令和5年4月から「八戸市内丸一丁目1番1号 市庁別館6階」に移転します。
電話:0178-43-9362 ファックス:0178-47-0722
更新日:2022年03月31日