土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧と固定資産課税台帳の閲覧

更新日:2024年03月25日

市では固定資産税の評価額等を確認していただくため、毎年4月から期間を設け、土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧を行っています。また、固定資産課税台帳の閲覧も行っています。

1.縦覧帳簿による縦覧

縦覧制度は、納税者の方が自分の固定資産(土地・家屋)の評価額について、周辺の固定資産(土地・家屋)の評価額と比較し、自分の固定資産の評価額が適正であるかどうか確認するための制度です。

(注意)自己所有の固定資産の評価額が適正であるかどうか確認していただくという制度の趣旨からはずれる場合は、縦覧をお断りすることがあります。

縦覧期間

令和6年4月1日(月曜日)~4月30日(火曜日) (注意)土曜日、日曜日、祝日を除く
午前9時~午後4時30分

場所

市庁別館3階 資産税課

手数料

無料

縦覧帳簿の記載内容

土地価格等縦覧帳簿

所在・地番・地目・地積・評価額

家屋価格等縦覧帳簿

所在・家屋番号・種類・構造・床面積・評価額

縦覧できる方

  • 固定資産税の納税者
  • 納税管理人

 

  • (注意1)土地のみの所有者は土地の帳簿のみ、家屋のみの所有者は家屋の帳簿のみの縦覧となります。
  • (注意2)借地人・借家人は縦覧できません。

お持ちいただくもの

本人(法人は代表者)が来庁する場合

  • 来庁者の本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証・健康保険証等)
  • 納税通知書(確認に便利なため)

代理人が来庁する場合

  • 来庁者の本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証・健康保険証等)
  • 本人からの委任状
    (注意)法人の場合は代表者印を押印した委任状。ただし、法人の従業員が代理人となる場合は、健康保険証または社員証の提示(法人名が一致する場合に限る)により、委任状を省略することができます。
  • 納税通知書(確認に便利なため)

2.固定資産課税台帳の閲覧

固定資産税(土地・家屋・償却資産)の課税の内訳を固定資産課税台帳により確認することができます。なお、納税通知書に同封の課税明細書にも内訳が記載されています。

(注意)郵送による閲覧申請も受付しています

閲覧期間

毎年4月1日から通年

平日の午前8時15分~午後5時00分

場所

市庁別館3階 資産税課

手数料

300円(ただし、縦覧期間中は借地人・借家人の申請を除き無料)

課税台帳の記載内容

固定資産税課税台帳兼名寄帳

所有者・所在・地番・地目・地積・家屋番号・種類・構造・床面積・評価額・課税標準額など

償却資産課税台帳 (注意)種類別明細書も含む場合

所有者・資産種類・資産名称・数量・取得年月・取得価格・耐用年数・評価額・課税標準額など

閲覧できる方

  1. 納税義務者・納税管理人
    納税義務者本人の課税台帳を閲覧できます。
  2. 借地人、借家人等
    賃貸借契約等の対象となっている土地・家屋の課税台帳を閲覧できます。
  3. 固定資産の処分をする権利を有する方
    当該権利のある土地・家屋の課税台帳を閲覧できます。

お持ちいただくもの

本人(法人は代表者)が来庁する場合

  • 来庁者の本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証・健康保険証等)
  • 納税通知書(確認に便利なため)
  • 上記2、3の方は権利を確認できるもの(賃貸借契約書、不動産登記簿等)

代理人が来庁

  • 来庁者の本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証・健康保険証等)
  • 本人からの委任状
    (注意)法人の場合は代表者印を押印した委任状。ただし、法人の従業員が法人名義の課税台帳の閲覧申請をする場合は、健康保険証または社員証の提示(法人名が一致する場合に限る)により、委任状を省略することができます。
  • 納税通知書(確認に便利なため)
  • 上記2、3の方は権利を確認できるもの(賃貸借契約書、不動産登記簿等)

この記事に関するお問い合わせ先

財政部 資産税課 管理償却グループ

〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁別館3階
電話:0178-43-9037 ファックス:0178-41-2055

資産税課へのお問い合わせフォーム

より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
分かりにくかった理由はなんですか(複数回答可)
このページは見つけやすかったですか
見つけにくかった理由はなんですか(複数回答可)