手続きの仕方(原動機付自転車・小型特殊自動車について)

更新日:2024年12月04日

下記の届出事項を参考に必要なものを準備し、住民税課・南郷事務所・各市民サービスセンターで手続きを行ってください。

主な手続き一覧

  1. 新規申告、名義変更など
  2. 廃車申告など
  3. 八戸市外へ転出、八戸市内へ転入(他市町村ナンバーがついている車両)するときの届出
  4. その他

1. 新規申告、名義変更など

軽自動車税(種別割)申告書(報告)書兼標識交付申請書に、所有者ご本人が現住所、氏名、生年月日、電話番号を記入してください。

また、販売証明書・譲渡証明書には販売店又はお譲りする方による現住所、氏名、電話番号、譲渡日の記入が必要です。

手続きの仕方
届出事項 必要なもの
車両を購入したとき
車両を譲り受けたとき
(過去に廃車手続きをした車両を譲り受けた場合も含む)
名義を変更するとき
(注意)特定小型原動機付自転車については住民税課でのみ受付
以下の書類が必要な場合もあります。
  • 標識交付証明書(ナンバーがついている車両を譲り受けた場合)
  • 廃車申告受付書(過去に廃車した車両の場合)
  • ナンバープレート(ナンバーの変更を希望する場合)
ミニカーを取得したとき
(注意)住民税課でのみ受付

2. 廃車申告など

軽自動車税(種別割)申告書(報告)書兼標識返納書に、所有者ご本人が現住所、氏名、生年月日、電話番号を記入してください。

手続きの仕方
届出事項 必要なもの
車両を廃車するとき
標識を紛失したとき
盗難にあったとき

 

3. 八戸市外へ転出、八戸市内へ転入(他市町村ナンバーがついている車両)するときの届出

軽自動車税(種別割)申告書(報告)書兼標識交付申請書、軽自動車税(種別割)申告書(報告)書兼標識返納書に、所有者ご本人が現住所、氏名、生年月日、電話番号を記入してください。

また、譲渡証明書にはお譲りする方による現住所、氏名、電話番号、譲渡日の記入が必要です。

手続きの仕方
届出事項 必要なもの
八戸市外へ転出するとき
 (定置場を変更するとき)
八戸市へ転入するとき
(他市町村のナンバーがついている車両)
(注意)住民税課でのみ受付
(注意)他市町村ナンバーの廃車のみは受け付けておりません。ナンバーを発行した自治体へご相談ください。
譲り受けた車両が他市町村ナンバーであるとき
(注意)住民税課でのみ受付
(注意)原則、前所有者が他市町村へナンバーを返却(廃車)してから譲り受けてください。

4. その他

軽自動車税(種別割)申告書(報告)書兼標識交付申請書に、所有者ご本人が現住所、氏名、生年月日、電話番号を記入してください。

手続きの仕方
届出事項 必要なもの
標識交付証明書・廃車申告受付書の再発行をするとき
(注意)再発行は、八戸市の標識がついたもののみ
八戸市オリジナルナンバープレートに交換するとき
(注意) 無地のナンバーからの交換1回のみ。
原動機付自転車の排気量変更により、
ナンバープレートの区分が変更になるとき

この記事に関するお問い合わせ先

財政部 住民税課 法人諸税グループ

〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁別館3階
電話:0178-43-2179 ファックス:0178-45-6737

住民税課へのお問い合わせフォーム

より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
このページは分かりやすかったですか?分かりやすかった理由はなんですか?
(複数回答可)
このページは分かりにくかったですか?分かりにくかった理由はなんですか?
(複数回答可)
その他このページやサイトへのご意見があればご記入ください