八戸市上下水道耐震化計画(下水道)の策定について
八戸市上下水道耐震化計画(下水道)の策定について
令和6年能登半島地震では、耐震化が未実施であった上下水道施設で被害が多発し、復旧が長期化したことから、上下水道システムの急所施設や避難所などの重要施設に接続する水道・下水道の管路等について、耐震化の重要性が再認識されることとなりました。
このため、国土交通省は全ての水道事業者及び下水道管理者に対して、上下水道一体で耐震化を推進する「上下水道耐震化計画」を策定するよう要請しました。これを受け、八戸市では令和7年1月31日に八戸市上下水道耐震化計画(下水道)を策定いたしました。
この記事に関するお問い合わせ先
都市整備部 下水道施設課 管路維持グループ
〒031-0801 青森県八戸市江陽三丁目1-111 東部終末処理場2階
電話:0178-44-8273 ファックス:0178-47-9065
〒031-0801 青森県八戸市江陽三丁目1-111 東部終末処理場2階
電話:0178-44-8273 ファックス:0178-47-9065
- より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年02月07日