届け出について(変更・「資格情報のお知らせ」や「資格確認書」の発行など)

更新日:2024年12月02日

内容に変更があったときは手続をお願いします。


南郷事務所、各市民サービスセンターでも手続できます。

手続きに必要なもの
こんなとき 手続に必要なもの
住所や氏名を変更したとき
  • 保険証 、資格情報のお知らせ、資格確認書のいずれか(注意1)
  • 世帯主および手続対象者のマイナンバー(個人番号)
     
世帯主が変更になったとき
  • 保険証 、資格情報のお知らせ、資格確認書のいずれか
  • 世帯主および手続対象者のマイナンバー(個人番号)
八戸市の親元を離れ市外の学校に通う方が、八戸市の国保を使用するとき
(市外に住民票を移す方のみ)
  • 保険証、資格情報のお知らせ、資格確認書のいずれか
  • 在学証明書か学生証の写し
  • 世帯主及び手続対象者のマイナンバー (個人番号)
保険証や資格情報のお知らせ、資格確認書を破損・紛失してしまったとき (注意2)
  • 窓口にお越しの方の本人確認書類 (注意3)
  • 破損の場合は、破損した保険証、資格情報のお知らせ、資格確認書のいずれか
  • 世帯主及び手続対象者のマイナンバー (個人番号)
以下の理由で、申請により資格確認書の交付を受けようとするとき
  • マイナンバーカードを紛失した
  • マイナンバーカードを更新中である
  • 施設入所など第三者が同行して資格確認を補助する必要があり、マイナ保険証での受診が困難である
  • 窓口にお越しの方の本人確認書類(注意3)
  • 世帯主及び手続対象者のマイナンバー(個人番号)

(注意1)

  • 令和6年12月1日時点で八戸市が交付済みの国民健康保険保険証をお持ちでない方に対して、令和6年12月2日以降は、マイナ保険証の保有状況により必要に応じて「資格情報のお知らせ」か「資格確認書」が交付されています。

(注意2)

  • 「保険証」や「資格確認書」を落としたり、盗まれたりしたときは、警察にも届けておきましょう。

(注意3)

 本人確認書類

・ 1点で有効なもの

      運転免許証、マイナンバーカード、住基カード、パスポート、在留カード、福祉手帳

 

・ 2点で有効なもの

      保険証、資格確認書、診察券、年金手帳、学生証、カード(キャッシュカード、クレジット カード)

 

担当窓口は、国民年金課8番窓口です。

電話番号 0178-43-2111内線5525、5527

この記事に関するお問い合わせ先

市民環境部 国保年金課 国保税グループ

〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁本館1階
電話:0178-43-9384/0178-43-9487 ファックス:0178-44-9106

国保年金課へのお問い合わせフォーム

より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
このページは分かりやすかったですか?分かりやすかった理由はなんですか?
(複数回答可)
このページは分かりにくかったですか?分かりにくかった理由はなんですか?
(複数回答可)
その他このページやサイトへのご意見があればご記入ください