入院時の食事の標準負担額

更新日:2025年04月01日

入院時の食事代

市民税課税世帯

令和7年3月以前:490円、令和7年4月以降:510円

小児慢性特定疾病患者の方、指定難病患者の方は、令和7年3月以前:280円、令和7年4月以降:300円。

平成28年3月31日時点ですでに1年以上継続して精神病床に入院しており、その後も引き続き入院されている方は、260円。

市民税非課税世帯 認定証を使用した場合

70歳未満、70歳以上低所得2(過去12ヶ月間で 90日以下の入院)

令和7年3月以前:230円、令和7年4月以降:240円

70歳未満、70歳以上低所得2(過去12ヶ月間で 91日以上の入院)

令和7年3月以前:180円、令和7年4月以降:190円(別途申請が必要)

70歳以上低所得1

110円

65歳以上の人が療養病床に入院する場合の生活療養費

市民税課税世帯

食事代(1食)

〇標準、入院医療の必要性が高い方

令和7年3月以前:490円(医療機関によっては450円)、令和7年4月以降:510円(医療機関によっては470円)

〇指定難病患者の方

令和7年3月以前:280円、令和7年4月以降:300円

居住費(1日)

370円 指定難病患者の方は0円

市民税非課税世帯 認定証を使用した場合

70歳未満、70歳以上低所得2(過去12ヶ月間で 90日以下の入院)

食事代(1食)

令和7年3月以前:230円、令和7年4月以降:240円

居住費  (1日)

370円 指定難病患者の方は0円

70歳未満、70歳以上低所得2(過去12ヶ月間で 91日以上の入院)

食事代(1食)

〇標準

令和7年3月以前:230円、令和7年4月以降:240円

〇入院医療の必要性が高い方、指定難病患者の方

令和7年3月以前:180円、令和7年4月以降:190円(別途申請が必要)

居住費  (1日)

370円 指定難病患者の方は0円

70歳以上低所得1

食事代(1食)

〇標準

140円

〇入院医療の必要性が高い方、指定難病患者の方

110円

居住費  (1日)

370円 指定難病患者の方は0円

この記事に関するお問い合わせ先

市民環境部 国保年金課 管理給付グループ

〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁本館1階
電話:0178-43-9376/0178-43-9314 ファックス:0178-44-9106

国保年金課へのお問い合わせフォーム

より良いサイトにするため、みなさまのご意見をお聞かせください
このページは分かりやすかったですか?分かりやすかった理由はなんですか?
(複数回答可)
このページは分かりにくかったですか?分かりにくかった理由はなんですか?
(複数回答可)
その他このページやサイトへのご意見があればご記入ください